毎度! おばんです!
ひょっこりニャん?
植え込みの間から「ひょっこりニャん!」と顔を出したニャルくん。
「朝ごはん、食べに行ってもいいかニャ?」 だったそうです。
混雑を避けてたのかニャ?
そんなニャルくんを見たところで・・・
まず、ディーゼルピットのEF510-315が南に戻されます。
「山形G8」編成の
17号車、E822-8が艤装職場から出てきて、
この段階では、南に下がったまんまになりました。
「札幌B-4103+B-4203」編成も南に下がります。
連れてこられたのは、EF510-316でしたが・・・
4番線に回りました。
あら、2番ピットの227系「岡山L24+L25」編成も動きますかぁ!
クハ733-4103が連結されて、
「札幌B-4103+B-4203」編成が成立して、2番ピットに入りました。
南ピット通路から、E811-8も動いて、5番線に入ります。
EF510-316を4番線から2番ピットに入れたところで、体操の時間。
で、朝一番で三宮に回る予定があったので、なぜか阪神神戸三宮へ。
(平日はクロスシートは×)
5721Fでした。
それを確認して、御用を終わらせてからの・・・
で、兵庫駅の職員さんのポイント転換シーンは見れずに・・・
ここでまさかの?
αくんが「過熱」表示で、強制電源カット!😓オイオイ・・・
ここでこの先なにも撮れずに・・・
熱が冷めたか? 至って順調。
ここで広角で遊んでたら、特殊貨物検査票を狙うのを忘れるて・・・
今日はおかしくなってたか?
それでも・・・
今回は久々の? 岡桃。 EF210-101の・・・
さすがに遠い、今日の特殊貨物検査票。
今日はこれでお許しください🙇ゴメンネ・・・
またも「過熱」強制終了😓アーララ・・・
影のない地点では、かなり過酷な撮影環境でしたが、
この「αくん」も10年以上使ってるから、そろそろご隠居してもらおうかな?
と思いながら、御用を終わらせてからの・・・
今週はこの眺めから変化はあるか?
しれっと? 日中シャッフルで動いたか?
1番ピット・・・E8系「山形G7」編成。
結局? 11号車も戻ってきて、編成を戻してました。
2番ピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内は、EF510-316。
奥に、733系「札幌B-4103+B-4203」編成。
ディーゼルピット・・・227系「岡山L24+L25」編成。
4番線・・・空きました。
5番線・・・13号車と15号車待ちの、E8系「山形G8」編成ですが、
南から、17-11-12-16-14号車の順。
なかなか編成が組めません。
6番線・・・福岡市営地下鉄4126F。
7番線とシャワールームは、空きました。
南ピット・・・通路は空きました。
西線に、EF510-315。
東線は、EF510-317。
となりました。
JOGくんの前かごにαくんを入れて移動したら、熱から冷めてました。
この酷暑はいつまで続く? なんて思いながら、今日はこの辺で・・・
こちらは涼しいところを渡り歩いて?
「お帰りニャさ~い!」と、日陰の公園でくつろいでたニャルくん。
では、今週もお願いします!
「ちょっとやりたいことがあるんだニャ!」
「ごめんニャ。 ちょっと背中がかゆかったんだニャ!」
じゃ、よろしくお願いしますニャ!
明日はちゃんと「過熱対策」をしておくことにします。
ほな! ドテテン!