毎度! おばんです!
さて、ちゃんと早起きしたら・・・
「ちゃんと早起きできたんだニャ! 今週も頑張るニャ!」
ニャルくんは何時に起きてるんやろ? と思いながら・・・
まだ連休気分が残ってそうな雰囲気ですが・・・
まずは南ピット通路から、2番ピット前経由で、
ディーゼルピット前にスイッチャーくんが動いてから・・・
「uシート」サハ733-4203+モハ733-4203が・・・
となると、227系「岡山L22+L23」編成は北門前まで行かせてますね。
思ったより早くに出してきた、E8系「山形G8」編成の11号車。
グリーン車である、「E811-8」が艤装職場から出てきました。
お盆休み前に、国道2号線沿いのスタンバイテントに入ってたので、
「どのタイミングで出てくるか?」だけでしたが、
日中シャッフルで出なくてよかった気分。
で、このE811-8は、とりあえずシャワールームに入りました。
ここで渋滞の影響でバイクにピントが合ってしまったバックで227系。
スイッチャーくんが出してきましたが、渋滞の都合で撮れず😓アーララ・・・
ディーゼルピットから「岡山L25」編成が南に下がったまんまの状態になったところで、
体操の時間。
では、部活の高校生のランニングシーンを観ながら撤収😓シャアナイカ・・・
さてと、こちらも御用に回りますか!
個人的には何だかんだ言いながらも、「カレンダー通り」に御用が入って、
お盆休み気分はほとんどなかったですが、今日も御用回り。
曇天から雨が降ったり弱まったりしながらの・・・
今週はここから動きはあるか?
何ができそうかまでは、まだ確認はできません。
建屋内に戻されていた京阪13000系? 構体が出て行った模様。
おかげで?
E8系・17号車構体が2両見れる展開に変わりました。
「しれっと?」並連アダプター装着に電器連結器カバー装着まで進んでました。
1番ピット・・・E8系「山形G7」編成。
2番ピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内は、福岡市営地下鉄4126F。
ディーゼルピット・・・前に、フォークリフトくん。
ピット内に、227系「岡山L25」編成が戻ってました。
今日構内試運転が行われて、通過時に南で汽笛鳴ってました。
4番線・・・サハ733-4203+モハ733-4203。
奥に、227系「岡山L22+L23」編成。
5番線・・・こっちに来てた、京阪13000系らしい? 謎のブルーシート2両。
奥に、EF510-314。
もっと奥に、西鉄9000形先頭車構体1両。
さらに奥に、E829-8とE828-8。
6番線・・・E811-8がこっちに来ました。
奥に、EF510-315。
もっと奥に、227系「岡山L24」編成。
7番線とシャワールームは、空きました。
南ピット・・・通路は空きました。
西線に、EF510-316が移動。
東線は、EF510-317。
となりました。
明日は733系が出てきそうな予感ですが、西鉄は塗装ラインに入れるか?
と思いながら、今日はこの辺で・・・
で、雨に濡れても・・・
不思議とこのタイミングで雨は止みました。
ひょっとして、「晴れネコ」?
「ちょっと待ってニャ!」
「身だしなみを整えるのに時間をかけすぎたニャ! 明日頑張るニャ!」
「雨が降らなきゃ頑張るニャ!」
今のところ、明日の午前中は「雨」予報。
ハズレて欲しいけどどうなりますやら?
それでも早起きしてみましょう!
ほな! ドテテン!