733系の編成整えてからの、外を賑やかにした? 週末はこうなる? | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

毎度! おばんです!

あれ? そんなところでどないしたん?

「あごちょびくんが来ちゃったから、どうするか迷ってるニャ!」と、

チューリップの前で止まってしまったニャルくん。

まだ仲良くしてニャいんだ・・・

結局合同朝食会に参加せずに帰宅してしまいました。

で、こちらは帰宅できずに?

川崎車両のモーニングシャッフル。

昨日の夕方巡回以降に、

シャワールームの733系「B-4101+B-4201」編成は1番ピットに戻されました。

今朝はまず、スイッチャーくん。

今日もお仕事ありますかな?

では、今日もよろしくお願いします!

まずは5番線のグリーンライン10143-10144。

今日はどこに行くのやら?

この段階では、南に下がったまんまになりました。

次は、2番ピットの福岡市営地下鉄4125F。

何か落ち着きのない動きですが?

この段階では、ディーゼルピットに向かったか?

そして南から簡易貨車。

この屋根材は押太郎か?

ここで和田岬線の始発の折り返し。

そこで今日も733系。

クハ733-4102を連結してもらえない?

「B-4102+B-4202」編成が動いてきました。

6番線から南に下がったところで・・・

和田岬線の2番電車。

この後すぐに733系が折り返してきて・・・

4番線に入りました。

そしてまた733系。

5番線のクハ733-4102が動きますが・・・

果たして編成組めるのか?

編成組めそうですね。

4番線に入ったところで動きが止まりました。

体操の時間まで粘りましたが・・・

あえなく? 撤収😓シャアナイカ・・・

え、今日の御用は?

神鉄沿線・・・といっても、湊川駅の近く。

桜の開花状況を見てましたが、湊川隧道周辺はほぼ満開。

ちょうど個人的に好きな「メロンソーダ」1151Fを記録しておいてから、

昼食に一時帰宅したりしながら、御用を終わらせてからの・・・

「夕方の様子を見てきてニャ!」

まず、兵庫運河。

結局、スイッチャーくん2号は艀ラインに戻されてましたかぁ。

「201建屋」に構体は入ってなかったようですが、

巡回後買い物に回った帰りに通過した際には、

構体が入ってました。 それは明日にでも再確認しましょうか。

南留置線は、変化ないようです。

E8系・17号車構体が残りました。

そして、構体置き場。

ブルーシートを外された、福岡市営地下鉄構体が微妙に動いた感じです。

そして、今週末の北門は「静か」になりました。

そして、定位置側。

1番ピット・・・733系「B-4101+B-4201」編成が、「快速エアポート」で通電試験。

2番ピット・・・一番奥に、横浜市営地下鉄グリーンライン10143-10144。

ディーゼルピット・・・空きました。

4番線・・・733系「B-4102+B-4202」編成がやっと? 整いました。

5番線・・・E8系中間車ブルーシート3両。

6番線・・・福岡市営地下鉄4125F。

7番線とシャワールームは、空きました。

南ピット・・・通路に、スイッチャーくん。 奥に福岡市営地下鉄構体。

        西線は、EF510-309。

        東線は、EF510-310と311。

となりました。

今週も福岡市営地下鉄の展示会になりましたかな?

ま、733系も見れるし、楽しい週末か?

でも、桜も含めて「見るだけ」にしてもらうことで、今日はこの辺で・・・

で、最近は暖かいから?

「お帰りニャさ~い! 最近寝るお仕事も頑張ってるニャ!」と、

お目覚め?  のニャルくん。

ただいま~! 寝るお仕事の邪魔しちゃったかニャ?

「でもそろそろ起きるニャ!と、ネイルケアしてますが、

和田岬線の踏切が鳴ってます。 バツイチが来ますよ~!

「おっと、間に合ったニャ! 見守り頑張るニャ!」

「よし、異常ニャし!」

いつもありがとう、お疲れ様でした!

「やっぱり睡魔には勝てニャい・・・」と、

寝るお仕事に入ってしまいました。

ま、お外でも頑張って、週末は思いっきり寝るお仕事頑張ってニャ!

こちらはおとなしく? 種末巡回もしておきましょうかね。

ほな!     ドテテン!