ゆるめの「火曜バラエティ」、西武のパンタ車1両のためのシャッフル大会 | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

毎度! おばんです!

今日は逃げたか?

今朝の合同朝食会に参加してきたのは、あごちょびくん!

「ニャルくんいニャいと、ゆっくり食べられるんだニャ!」なんて感じ。

ニャルくんがあごちょびくんと仲良くなれたら、こんなことにはならないんですがね。

(ニャルくんがあごちょびくんを避けてる傾向があります)

それはさておき・・・

川崎車両のモーニングシャッフルへ。

今日もよろしくお願いします!

まずは、6番線の西武40164Fの4号車。

「1号車まで出てくるか?」と思いましたが、期待を裏切って?

3号車まで。

一旦南に下がって・・・

7番線に入って、出てくるときには・・・

やっと? 2号車を連結して出てきました。

ジャンパ類までは繋いでませんが、幌をきっちり繋いでいるところは、

ある意味「仕事が早い」!

ここで2号車だけですが、やっとパンタ車が連結されました。

で、一旦南に下がって・・・

6番線に戻りましたが、すぐに出てきて・・・

今度は1号車も一緒に連れて・・・

再び7番線に入りました。

ここで5番線の大江戸線12-881Fの1~6号車。

こちらも、編成がなかなか揃いません。

一旦南に下がって・・・

6番線に移動しました。

今度は、ディーゼルピットの西武40164Fの6号車と7号車。

とりあえず、南に下がります。

今日は5号車も出てくるのか?

ここで和田岬線の2番電車。

ここで西武40164Fの6号車と7号車が戻ってきて・・・

5番線に移動。

こりゃ今日は5号車が出てくる気配はなさそう。

ここで和田岬線の2番電車の折り返し。

そして再び40164Fの1~4号車が7番線から出てきました。

一旦南に下がって・・・

5番線に入りました。

この後は、スイッチャーくんのお仕事タイム。

ディーゼルピット奥のDECMO、H100-92と93を手前に出したところで、体操の時間。

この先は、さすがに動きがないようだったので・・・

おとなしく? 撤収😓シャアナイカ・・・

で、今日は外出できずに事務所のお留守番。

溜まったデスクワークを片付けるにはちょうどいいですが、

気分的には、ちょっとストレス・・・

夕方前にちょこっと御用があったので、その帰りがてらに・・・

「夕方の様子を見てきてニャ!」

では、兵庫運河。

E8系・F?編成の11号車構体をはじめ、

この角度からは、動きがない様子。

でも、「201建屋」内に動きがあったようです。

ステンレスラインはなかなか休めない?

次に入った構体がどうも・・・

DECMO。

来年度納入予定分の構体が順調に生産されています。

で、南留置線は動きはないようですが、

カーブライン北の、京阪13000系・先頭車構体はどこ行った?

227系と思われる、JR西日本3ドア標準構体が出て行った後の位置に、

移動してました。

で、中古車販売店の隙間の京阪13000系・先頭車構体の「お顔」は、

今日も動いてなかったです。

では、定位置側。

1番ピット・・・西武40163F。

2番ピット・・・前に、スイッチャーくん。

         ピット内は、西武40164Fの9号車と10号車。

         奥に、EF210-361。

         「北の果て」の簡易電源車は、そのまんま。

ディーゼルピット・・・H100-92と93が、手前に来てました。

4番線・・・大江戸線12-871F。

         1号車と8号車の正面養生、反射板装着まで進みました。

       奥に、EF210-359。

5番線・・・西武40164Fの1~4号車。奥に、6号車と7号車。

       その奥に、スイッチャーくん2号。

6番線・・・大江戸線12-881Fの1~6号車。

7番線とシャワールームは、空きました。

南ピット・・・通路に、EF210-360。

        西線が空いて、東線にEF210-362が出てきました。

となりました。

そして北門・・・

この後、北門に向かってみたら・・・

職員さんが屋根上の確認中。

どうか「ご安全に」!

では、明日は外出案件のついでに、あの様子も見ましょうか!

ということで、今日はこの辺で・・・

で、夕方はちゃんと出勤?

「お帰りニャさ~い! 今朝は寝坊したニャ・・・」

寝るお仕事を頑張り過ぎた? ニャルくん。

まだちょっと眠そうですが、和田岬線の見守り頑張れるかニャ?

「よし、頑張るニャ!」て・・・ どこでやってるのかニャ?

「よし、異常ニャし!」て・・・ 結局どこから見守ってくれたのかニャ?

「ここからなら、バツイチがちゃんと見えるニャ!」て・・・ ほんまかいな?

ま、お疲れ様でした!

やっぱりすみっこが好きだから、気分が落ち着くのかもしれませんね。

ま、明日も頑張ってニャ!

こちらは、時価間調整しながらそれなりに頑張っていきます。

ほな!     ドテテン!