毎度!おばんです!
今朝の川崎車両のモーニングシャッフルに行く前に・・・
「夜はニャかニャか会えニャいから、ここでおはようだニャ!」
朝の公園パトロール頑張ってました!
では、モーニングシャッフルへ行きましょう!
通行人が見ていたのは・・・
となると、甲種輸送用仮台車交換がほぼ確定です。
ここからは、4番線に出されていたニュージャージー構体を7番線へ。
今日のシャッフル中の「バツイチチェック」は、これだけです。
4番線の簡易貨車。
やっぱり珍しく感じたかも。
スイッチャーくんが2番ピットへ。
ここで5番線のE5系。
今日は意外にも・・・
見るたびに、ここから動いてないような気もしますが・・・
なぜか一番会ってしまう、近鉄7000系。
でも、ここで一番見たいのは・・・
今日はよく出会えました!
桜の花の日中留置は20系がメインでしょうか?
こんな楽しめるようなシーンを見ながここで下車して御用先へ。
年に数えるほどしか行かないので?
結構移動も楽しんでしまいますね。
来月も訪問予約が入ったので、またこんな光景が見れそうな予感もしながらの、
夕方の様子を見ていきましょう。
来週はまた、ニュージャージー巻きが出そうですかな?
バラバラながら、全車揃った形になりました。
一番遅くにやってきた、4683が異様に目立ってます。
大江戸線構体が、結構整理されたようです。
では、定位置側はどうなった?
ピット内は、E5系・U48編成の6~10号車。
2番ピット・・・標準軌台車ゴロゴロ。
奥に、大江戸線12-841Fの3~8号車。
ディーゼルピット・・・空きました。
4番線・・・台車交換が終わった、大江戸線12-841Fの1号車と2号車。
5番線・・・E5系・U48編成の1~5号車の編成が戻されました。
奥に、スイッチャーくん2号が移動してました。
6番線・・・横浜市営地下鉄グリーンライン・10083が出て来ました。
奥に、3号車が抜けたまんまの、横浜市営地下鉄ブルーライン4671F。
7番線・・・空きました。
シャワールームも、空きました。
南ピットは、通路も含めて空いてますが、西線は工事継続中。
となりました。
今週は、1番ピットが空いてれば、グランクラスのお顔拝見は出来そうですが、
期待は「そこそこ」にして見に行くことをおすすめ?
しておいて、今日はこの辺で・・・
明日は天気予報とにらめっこしながら、
今週のまとめにするか、ゆるネタ先行か? それで決めましょう。
夕方の見守りは忘れてたようなので、
代わりに「異常ニャし!」しておきました。
ほな! ドテテン!