艀の準備が順調すぎて? スッキリし過ぎ?の週末はこうなる? おまけに、桜が早い! | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

毎度!おばんです!

今朝の川崎車両のモーニングシャッフルは・・・

今日もよろしくお願いします!

今日のトップに動いてきたのは、長い鼻!

5番線に居た、E5系・U47編成のグランクラス。

きっちり、7号車までが一気に動いてきました。

ここから、この編成の動きを見ることになります。

ひとまず南に下がって7番線に入りましたが・・・

出てくるときは・・・

8号車まで、7番線に置いてきました。

で、グリーン車コンビが5番線に戻りました。

この後は、今日も南から大江戸線構体。

毎日地道に? 艤装職場に入ります。

ここで和田岬線の始発。

そして、ニュージャージー構体も艤装職場に入ったら・・・

和田岬線の始発の折り返し。

今日は1番ピットに隠れてたんでしょうか?

E5系の台車が1両分南へゴロゴロ移動。

その後、4番線に居たスイッチャーくんが2番ピットに突っ込んで?いったので、

動きが気になったので・・・

和田岬線の2番電車を見送って延長戦に突入しましたが、

動きがない気配を感じたので・・・

7分間の延長戦終了😓シャアナイカ・・・

で、今日は「ここも桜がチラホラ咲いてる」なんて情報を、

「二本足で歩く三毛猫」さんから聞いていたので、移動の合間に回ってみました。

神戸電鉄の長田カーブ!

今年は相対的に桜の開花が早い傾向にありますが、ここも早い!

「チラホラ」どころか、五分咲きレベルですよ!

西側の住宅団地寄りは、まだ「チラホラ」と呼べるでしょう。

桜に突っ込む? ウルトラマン。

曇天でなければ、咲き具合がちゃんと見れると思いますが、

今日は「様子見」としておきます。

5013F「たのし~ずん」は、

ここよりも、病院前の踏切の方がよかったかな?

それより、この週末は「雨」にたたられそうですが、

「週明け満開か?」なんて思いながら、夕方の様子を見ていきましょう。

兵庫運河に、艀が一隻スタンバイ。

また、「巻き」ですか? それとも、「あれ」ですか?

DECMO構体が二列にきっちり並んでますが・・・

動き的には、変化ないようです。

構体置き場では、久々に?

ブルーライン4671Fの6号車のお顔を拝見できました。

そして北門はこんな感じ。

狭軌車両が出現しない以上、しばらくこんな展開が続きそうです。

では、定位置側は?

1番ピット・・・E5系・U48編成の1~5号車。

2番ピット・・・スイッチャーくん。

        奥に、簡易電源車付の大江戸線12-841F。

ディーゼルピット・・・空きました。

4番線・・・フォークリフトくん。

      奥に、簡易貨車。

      さらに奥に、スイッチャーくん2号。

5番線・・・ここも空きました。

6番線・・・E5系・U47編成のグランクラス。

      奥に、台車交換済のE5系・U47編成の4-1-2号車。

7番線・・・奥に、E5系・U47編成の9号車。

シャワールーム・・・空きました。

南ピット・・・通路に、標準軌台車ゴロゴロ。

            奥に、ニュージャージー構体と大江戸線構体。

       西線と東線は空きました。

となりました。

今週末は、グランクラスとお見合いしてはいかがでしょうか?

それより、今週末はディーゼルピットで週末作業はあるかな?

明日は天気とにらめっこしながら、南の様子と、

あるかもしれない週末作業を気にしながら、今日はこの辺で・・・

で、ニャルくんは207系に慣れようとしてるかニャ?

「おっと、来ちゃったニャ! 今からでも見守るニャ!」

「よし、異常ニャし! ニャんとかできたかニャ?」

ニャルくん、出来てましたよ。 お疲れ様でした!

「今日は3回失敗したから、緊張し過ぎて疲れたニャ!」

あらら・・・ でもじっくり慣れてくれたらいいからニャ!

週末はゆっくり休んでニャ!

こちらはじっくりネタ探しします。   ほな!     ドテテン!