毎度!おばんです!
今週の「日曜ゆるネタ」ですが、予定通りに?
今週末の「小ネタ集」にしてみるということで・・・
乗車したのは、なぜかよく会う「ハッピートレイン」5001F。
で、この目的は・・・
「デ101まもり隊」の皆さんがバレンタインラッピングされていたのを、
SNSで公開されていたので、見に行ってみることにしましたが、
公開場所が塗装ピット前の人が立ち入れない場所だったので、
走行中の車内から「見てるだけ~・・・」の展開です。
走行中なので、多少の「ブレ」はお許しください🙇ゴメンネ・・・
「デ101まもり隊」の熱意に感謝! です。
もうしばらくは展示されるかな?
では、ここからが今日の「小ネタ」。
先週から始まった、こべっこランド和田岬移転オープン企画ネタを、
今日やっと見に行くことができました。
この記念ヘッドマークも、先週から掲出されて、運用公開されていますが、
見れたのが、今日が初めて😓アーララ・・・
乗車してても公開運用に当たらない場合は、こんなもんです。
平日の移動中に「当たれば撮る」のノリですから😅
今日当たったのは、5108Fだけ。
こちらは、5108の中学生作品。
ま、この先じっくりヘッドマーク編成は追いかけることにして・・・
と思ったら、
それも「ネタ編成」に乗務って、何かイベントありましたっけ?
これは、乗務員さんの訓練乗務にたまたま当たったようでした。
すでにSNSで公開されている方が多いので、
これ以上は載せませんが・・・
どでかいディスプレイの神戸市交通局のプロモーションビデオ?は、
しっかり見てました。
あとは・・・
ヘッドマークデザインコンテストで、最終選考にハズレながらも、
一次審査を通過した作品も展示されていたことには感心しました。
で、その中で気に入ったのが・・・
こべっこランドのメインキャラ「カーモくん」より目立ったからハズレたかな?
5000形もきっちり描かれているので、個人的には「入選」ですけど、
そうはいかなかったのね😓アーララ・・・
今日は「わだみさキヤ」、キヤ141和田岬線検測の日。
せっかく笠松湯さんと絡めたかったのに、クルマが被った😓オイオイ・・・
で、今回は和田岬駅の風景を見てみることに。
ここで「ほっこり」する光景に出会いました。
車掌さんもお子さんに帽子をかぶせる大サービス!
こんな光景も「わだみさキヤあるある」です。
でも、この先親子連れさんはキヤの見学をしてる間に、車掌さんに・・・
「こどもきっぷあげたら?」と声を掛けたら・・・
あたしも含めて、見に来てた方全員にプレゼントしてました! 太っ腹!
明石車掌区オリジナルの103系カードでした。
これは思わぬ収穫でした!
通行人も必死にスマホ撮影に頑張ってらっしゃいました。
皆さんお疲れ様でした!
そして・・・
「これだけ」にしようと思いましたが、
207系代走でも、今日の最終電車を見ておこうと思ったら・・・
まさか、西明石お掃除引上げからそのまんまやったんかいな?
発車するまでにまともになるか?
結果「一発ギャグ」やらかしてくれました😅
では・・・
今日は2回も素材に使ってるので、お礼もしないといけませんよね!
ほどよく癒された後に、ご厚意で、
少し早いバレンタインデープレゼントと写真集も頂いて感謝!
といったところで、今日はこの辺で・・・
明日からまた「通常モード」に戻ります。
これから平日の小ネタがあれば、また「合い間鉄」に入れていきましょうかね。
ほな! ドテテン!