毎度!おばんです!
ますます日照時間が短くなってきましたが・・・
冬至が近付いて来て、さらに日照時間が短くなりますが、
それとは関係なく? 川崎車両は動き出します。
では、いつものようにモーニングシャッフルから見ていきましょう。
2番ピットの横浜市営地下鉄ブルーライン・4651F。
来週発送がアナウンスされてますから、そろそろ発送準備しないといけませんよね。
7番線から素直に? ブルーライン4651Fが出て来ましたが・・・
今週も103系は至って「通常モード」で動きます。
まずは10号車から。
出勤の職員さんが6号門に急ぎます。
で、今日はバス移動の合間に・・・
「ウルトラ兄弟」の末っ子、3017Fと並んだのは・・・
一昨日の藍那駅信号故障の影響が残ったから?
公開運用と違う運用で遭遇しました。
あと、ホームページ掲載と若干違ってるようですが、
しんちゃんが、ちゃんとクリスマスコスになっていますが・・・
ヘッドマークが、かなり傾いた感じですが、これでいいのかな?
はたまた、傾いてしまった貼付を採用したのか?
神鉄さんの「遊び心」満載? という「都合のいい解釈をした後に、
移動中に網干訓練にも遭遇しましたが、
「12345」の記録は、「また改めて」ということにして、
帰り道の夕方前の、また南から回ってみましょう。
見た感じ変化なしか?
ニュージャージー巻きはまだこのまんま。
E7系・F46編成の1号車の内装点検? ライトの光が動いてました。
今日も空いたところで、小雨が降り続く定位置側へ・・・
2番ピット・・・E7系・F39編成のグランクラスがこっちに来た?
台車の様子は確認できません。
奥は見えない😓アーララ・・・
ディーゼルピット・・・E8系・G1編成の11~14号車。
4番線・・・台車交換が終わった、横浜市営地下鉄ブルーライン・4651Fの1号車と2号車。
5番線・・・横浜市営地下鉄ブルーライン・4651Fの3号車と4号車。
台車交換はまだか?
6番線・・・ニュージャージー構体。
奥に、横浜市営地下鉄ブルーライン・4671Fの中間車4両が揃ったようです。
7番線・・・空きました。
シャワールーム・・・暗い😓シャアナイカ・・・
南ピット・・・通路に、ニュージャージー巻き。
西線に、EF210-351。
東線は、Ef210-352。
となりました。
今日の行方不明、ブルーライン4661Fは、明日探すことにして、今日はこの辺で・・・
それより、定位置側がますますスッキリしてきましたなぁ。
明日はどうなりますかな?
「雨だから、見守りはいいよニャ! 代わりに止んだら頑張るニャ!」
でも、無理はしないでニャ!
明日の天気は良くなるかな? ほな! ドテテン!





























