毎度!おばんです!
今朝の川崎車両のモーニングシャッフルは・・・
いきなり「ビニールドア」の神戸市営地下鉄6000形のパンタ車。
「光の都合」でナンバーが読めません😓アーララ・・・
「6255」、6155Fの2号車から出してきましたが、
この段階では、とりあえずディーゼルピットに逃げたようです。続いて艤装職場から出て来たのは、ニュージャージー巻き。
すんなり続番の「F39」編成でした。
今年は新幹線の増備が多いですね。
毎日地道に、西武40000系構体が艤装職場に入っていきます。
ここで5番線のニュージャージーPA-5。
こちらも巻かれに? 艤装職場に向かったところで・・・
そして、今日も台車交換に向かう横浜市営地下鉄ブルーライン・4641F。
で、今日はこの後尼崎方面に出向く予定があったのですが、
移動余裕時間を使って・・・
またもヘッドマーク狙い。
昨日の夕方にまたも? 5001Fに掲出されたそうなので、
チャンスを狙って西宮北口に寄ってみたら、10分も待たずに来てくれました!
次の日曜日に阪神競馬場で開催される、競馬のG1レース・菊花賞。
昨年の優勝馬、タイトルホルダーの雄姿のバックで、さりげに咲いてる菊の花。
今年の競馬ヘッドマークは結構手が込んでますなぁ。
いつも阪急さんのヘッドマークの「綺麗さ」には感心させられます。
で、時間が余ったので、宝塚一周してきた帰りまで待ってたら・・・
もうすぐお別れ「快速急行」を見てからの、夕方はどうなりました?
1番ピット・・・E7系・F38編成の6~12号車がこっちに来ました。
2番ピット・・・1号車がまだ「すっぴん」の、小田急5062F。
ディーゼルピット・・・前にスイッチャーくん。
ピット内は、225系・L10編成。
4番線・・・横浜市営地下鉄ブルーライン・4641Fの1~4号車。
台車交換の仕事が早い!
奥に、225系・L9編成。
5番線・・・横浜市営地下鉄ブルーライン・4641Fの5号車が残りました。
奥に、EF210-349。
さらに奥に、横浜市営地下鉄グリーンライン・10033-10034。
もっと奥に、E7系の中間車。F39編成の5号車でいいの?
まだまだ奥に、スイッチャーくん2号。
6番線・・・神戸市営地下鉄6255。
奥に、E7系・F39編成の2~4号車。
7番線・・・空きました。
シャワールーム・・・暗い😓シャアナイカ・・・
南ピット・・・通路に、今日も西武40000系・中間車構体。
西線が空いて、東線にEF210-350。
となりました。
ブルーラインの6号車は、先に艤装職場に入ったか?
おまけに兵庫運河・・・
やはり、ニュージャージー巻きが艀ラインにスタンバイしてました。
さらに中古車販売店・・・
そして北門・・・
特殊貨物検査票は、当日貼付のようです。
最近めっきり涼しくなって、寒さも感じますが、
風邪などひかないように注意しながら、今日はこの辺で・・・
明日は「ご近所回り」メインになりますが、忙しくなるかな?
「103系の走行音聴いてたら、ついつい寝てしまったニャ~・・・」だったとは・・・
今日は遊び過ぎたのかニャ?
ま、明日は頑張ろうニャ!
今日はボランティアの時間が早まったので、花火は見れませんでしたが、
明日は花火見てから「暇か?」といきましょうかね。
ほな! ドテテン!