押太郎343が登場してから、西武40158F甲種輸送の間に艀が着いた週末はこうなる? | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

毎度!おばんです!

今朝の川崎車両のモーニングシャッフルは・・・

まずスイッチャーくんが一往復したところで・・・

「今日もよろしくお願いします!」と、

誘導の職員さんの、深々とした一礼。

ここまで丁寧な一礼に「あっぱれ!」ですね。

そこに南から、横浜市営地下鉄ブルーライン・4000形構体。

昨日先頭車構体が艤装職場に入ったけど、

いきなり次の編成分でしょうか?

とりあえず中間車構体が、艤装職場に向かいました。

続いて南から来たのは押太郎。

乗務員室扉のステーに保護材が巻かれたまんまですが・・・

きっちり、桃太郎ラッピングはできていました。

でも、第二エンド側の乗務員室扉のストライプがまだ入っていない、

EF210-343が南ピットから出て、1番ピットに入りました。

因みに、検査標記は「2022-7」。

来月発送確定です。

ここでまたスイッチャーくん。

通過しているバックで、和田岬線の始発の通過音。

和田岬線の始発の折り返しが通過するまでは動きなし。

次は、2番ピットに居たEF210-341が今日も出て来ました。

そして一旦南に下がって・・・

ディーゼルピット前に逃げたところで・・・

ひとまず撤収😓シャアナイカ・・・

事務所に行かないといけないし、

外出案件の変更確認もしておかないといけませんから。

それでも、甲種輸送は見れましたが、事務処理案件の整理に手間取って・・・

ギリギリセーフ!

それでも、小手指までの特殊貨物検査票はきっちり確認。

それでも、定点撮影モードにはしっかり入りました。

それでも、連絡メールはやって来ますが、

自転車移動だったので、ながら運転はやらずに、

いつものビルの管理事務所にきっちりご挨拶して、

記録の整理をしてから撮影。

1号車の特殊貨物検査票を確認するの忘れてた😓オイオイ・・・

今日は何故かメールが多い・・・

次の訪問までは時間があったので、

神戸貨物ターミナルでの5号車と6号車の連結シーンは見れました。

5号車が見えてきました。

JR貨物の職員さんが、カプラー合わせをしながら、

6号車の並連を開きます。

DE10 1561の運転手さんの腕の見せ所。

静かに6号車に近付いて・・・

「カチャン!」と、振動もなく連結完了。さすがです。

そしてブレーキホースを繋いだら・・・

無事に10両編成になったところを確認して、次の訪問先へ。

ここで東海道本線で人身事故・・・

定時なら8660レが発車したころに案件が終わったので、もう諦めていたのですが・・・

発車してませんでした。

(次の訪問先はこのビルの中。でも、先客が長引いて30分ほど待ってました)

結局8660レは、1時間45分遅れで、神戸貨物ターミナルを発車しました。

で、吹田からはEF65 2067に牽引を引き継いでからは、

遅れは回復したのでしょうか?

で、この後またちょっと待ってから要件終わってからの、

夕方はどうなりました?

1番ピット・・・EF210-343。

        奥に、神戸市営地下鉄6153F。

2番ピット・・・EF210-341が結局戻ってました。

        奥に、大江戸線12-821F。簡易電源車は解放されたようです。

ディーゼルピット・・・ピット内は空きました。

            北側の屋外に、EF210-342。

4番線・・・空きました。

5番線・・・H100-80~83。

      奥に、W7系・W20編成の中間車1両。

6番線・・・H100-76~79。

      奥に、こちらにもW7系・W20編成の中間車1両。

7番線・・・W7系・W20編成のグリーン車コンビが分割。

      前に11号車、奥にグランクラス。

      さらに奥に、E7系サイズの1号車ブルーシート。

シャワールーム・・・空きました。

南ピット・・・通路に、E7系サイズのブルーシート。

       西線は空きました。

       東線は、EF210-344?

となりました。

定位置側は見た感じ、スッキリしてきた印象ですが、

押太郎の増備ペースは、思っていたよりペースがいいのは意外です。

おまけに兵庫運河・・・

艀が3隻揃いました。

果たして、何日係留されるのか?

そして北門・・・

週明け早々、播磨工場送りがあるんダッカ。

あたしゃ多分行かないと思いますが、興味のある方はどうぞ。

さて明日は、南の様子を詳しく見ておいて、今週をまとめたいですが、

ボランティアでピザ屋さんにならないといけないので、

「時間とれるかな?」と思いながら、今日はこの辺で・・・

今日は「結果オーライ」的に終わりましたが、はっきり言って疲れました!

「zzz・・・」と、ニャルくんも疲れた様子。

でも、ネコは寝るのもお仕事だから、ゆっくり寝ててニャ!

あたしも少しは寝ます。   ほな!     ドテテン!