「川崎車両」になっても普段と変わらずに、週末はこうなる? | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

毎度!おばんです!

今日から正式に「川崎重工業車両カンパニー」から、「川崎車両」に分社化されました。

よくSNSで「川崎車両復活か」なんて書き込みが見受けられますが、

実際は違うってことをご存知の方も多いでしょう。

(文字も違います)

川重の前身である川崎造船所が、現在地に「兵庫分工場」として設立されたのが、

1906(明治39)年。

そして川崎造船所から分離独立して「川崎車輌」になったのが、1928(昭和3)年。

で、川崎造船所が「川重」と呼ばれる「川崎重工業」に社名変更されたのが、

1939(昭和14)年。

そして川崎車輌が川崎重工に吸収合併されたのが、1969(昭和44)年。

さらに、川重のカンパニー制度導入によって、

「川崎重工業車両カンパニー」になったのが、2001年。

で、昨年発表された「グループビジョン2030」の一環としての、

分社化が今日、実施されたことになりました。

兵庫工場の設立から115年。

「川崎車両」としての新しいスタートが始まりますが・・・

(読みは一緒でも、文字も経過も違うので、「完全な新規分社化」とみる方がいいでしょう)

モーニングシャッフルは、普段と変わらずに始まりました。

で、川崎車両の初日のトップシャッフルを飾ったのは、

DECMOでした。

H100-63から・・・

H100-58の6両が・・・

5番線から南に下がりました。

全く普段と変わりませんね。

そして1番ピットから大阪メトロ。

31620Fの4号車~10号車が、南に下がったと思ったら、

すぐに折り返して、5番線に入りました。

そして4番線のキハ260-1123+1223のコンビが動きます。

ここでキハ260-1123の乗務員室扉がビニール・・・

ドア調整になってしまったようです。

ひとまず南に下がりました。

ここで誘導の職員さんの注意喚起。

結局折り返して、7番線に逃げました。

そしてまたDECMO。

こちらはH100-69に・・・

幌が繋がっていないなぁ。

H100-68でした。

ここで1番ピットを空けてきました。

そして、スイッチャーくんは今日も忙しい。

結局DECMO。

さっきの2両が帰って来ました。

一旦4番線に逃げたのかな?

ここで7時のチャイムが鳴ったので撤収😓シャアナイカ・・・

で、今日もパソコンメンテナンスに追いまくられて、昼間の外出機会もないうちに夕方・・・

(あたしの仕事はパソコンサポートに変わったのか?)

1番ピット・・・西武40157Fの6~10号車。

2番ピット・・・大阪メトロの妻面。

        奥にH100-64~69が収まったようです。

ディーゼルピット・・・表にスイッチャーくん。

            奥にキハ261系・ST-1122+1222編成。

            北側の屋外はスイッチャーくん2号。

4番線・・・西武40157Fの1~5号車。

      奥に東京メトロ9409+9509。

      さらに奥にキハ260-1123+1223。

5番線・・・大阪メトロ31620Fの3~10号車。

6番線・・・大江戸線構体1両。

      奥にE7系・F36編成の7~10号車。

7番線・・・H100-58~63。

シャワールーム・・・空いたようです。

南ピット・・・通路にEF210-338顔出し。奥に337も一緒か?

       ピット内はEF210-339。

となりました。

今週末は押太郎を見に来る人が多そうです。

おまけに兵庫運河・・・

変化ないようです。

艀ラインに今日もYC1系構体が居るようです。

そして北門・・・

こうきました。

ということで、週末はこんな陣容になります。

また明日は例によって南の様子を含めて、今週の「まとめ」にすることにして、

今日はこの辺で・・・

何か今週は疲れました。明日はゆっくり寝てからにしましょうかね。

「明日は川崎車両のホームページでも見ようかニャ?」と、

新しくなった川崎車両を知ろうとしているニャルくんでした。

リンクを貼っておきますので、よかったらこちらからご覧ください。

(リンクを貼っておきます)

ま、こちらはゆっくりやりましょう!   ほな!     ドテテン!