毎度!おばんです!
週末恒例?の、兵庫運河を隔てた川崎重工・兵庫工場の「南の果て」は・・・
見た感じ、南留置線のYC1系構体は「変化なし」のようですが、
今週前半にシャッフルされたニューヨーク?が1両増えています。
わざわざYC1系構体を退けて奥に押し込んだ感じですね。
それよりも、YC1系構体は年内に艤装職場に移動するのか?
あと、まだ東側に何か見えますが・・・
こちらも「赤い凸」DD200-6がそのまんま。
でも、ちょこっとだけ北に動いたかな?先週よりも見えるのが少なくなってますが、
「デッキ写真展」は続いています。
それよりも、今日の8865レでDD200-3がこっちに向かったとか?
ちょっと気になりますが・・・ 情報集めておきます。
そして定位置側・・・
今週末は「顔出し」凄いです。
1番ピットに西武40152Fがすっぽり!そんな・・・
何と、1号車がシャワールームに見えた!
一昨日か昨日に構内試運転が行われた後に編成がバラされたようです。
2番ピットに「初荷」になるDECMO。
ディーゼルピットはGV-E400系。こちらは来月後半発送分か?
4番線にもGV-E400系。
北門前は発送準備は出来上がったようです。
5番線には御堂筋線半分。正面の「お顔」は出来上がってました。
その奥にはキハ261系・ST-1218編成だけ。
6番線に神戸市営地下鉄6136F。装飾はまだまだみたい。
7番線に御堂筋線半分。こちらは「妻面出し」でした。
あと気になるのが南ピットのアルミボディ。
窓の形状から、山陽6000系か?と思われますが、
神戸市かもしれないので、再確認しておきます。
今週末はこんな感じでしょうか・・・ ほなら・・・ ドテテン!