本日は「操業日」だったようで・・・ 2019.3.21(Thu)の川重 | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

毎度!おばんです!

今日は「春分の日」で世間一般祝日でしたが・・・

ここ、川崎重工車両カンパニーは操業日だったようでした。

その「北の果て」です。

 

北門前には明日出場の227系1000番台「SR08~10」の6両がスタンバイ完了です。

そして、さらに4番線は神戸市交通局(神戸市営地下鉄)6000形の中間車2両。

これは、次の6132Fでしょうか?

6131Fはピット内に収容されていました。

そして、赤熊くんDF200-205が「定位置」側で顔出し。

6番線に戻った?JR四国2700系・2703F&2704Fがこちらも顔出しでした。

で、6番線北側に大阪メトロ?1両だけ中間車が見えます。

 

そして、大江戸線12-600形・12-721Fは、5番線とピット内に分割。

あと、「ALFA-X」は結局艤装職場に戻ったようでした。

 

で、ディーゼルピットの「アレグラ号」ですが、まだ完全に確認できません。

(一昨年4月の甲種輸送の模様です)

現在「北の果て」から見た感じでは、3100形のような気もしますが、

今後も確認は続けます・・・   ドテテン!