2018,9,12(Wed)のあぁ… ~「けいきゅん」の解体3日目~ | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

毎度!おばんです!

今日の夕方の曇天の川崎重工・車両カンパニー・・・

3日続けて「南の果て」の別角度から・・・

どうしても、解体中の「けいきゅん」京急1000形・1625号一度なったのに、

剥奪?された車両の「最期」が気になりました。

昨日の段階で屋根は外され、今日は側面の解体でしたが、

もう終わったのでしょうか?

タイミングがいいのか悪いのか・・・

よりによって、解体されて側板を産廃業者さんのトラックに積み込むシーンに遭遇しました。

慎重にトラックに積み込まれました。

ここで「艀スポット」に移動します。

昨日解体された屋根が無造作に積まれた奥で・・・

今日は「ここまで」でしょうか?

明日は側面の残りと妻面の解体をまだ残しています。

どうやら、この車両の「最期」を見届けそうです。

 

おまけ・・・

結構「控え目」?

今日やっと編成番号が貼られたE7系・F20編成グランクラス。

今見たら、なんか文字が小さくなったような・・・   ドテテン!