やっぱ「派手」やわ!323系 | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

毎度!おばんです!

今週に入って、何故か1両ずつ出現する323系・・・

従来のJR西のステンレス車体の帯の色が「暗い」印象を持っていますが、

この323系は、従来の223系を筆頭とする「暗い帯」を見慣れているせいか、

やっぱり「派手」に思えてしまいます。

戸袋部分のオレンジ色の、大阪環状線のラインカラー

「オレンジ」を強調しているからでしょうかね。

あと、扉上の帯も、「派手さ」をアピールしているようにも感じますが・・・

女性専用車の「ピンク帯」って・・・ 派手すぎ?

誤乗防止の観点から見ると、インパクトはあると思います。ですが・・・

まだ何の装飾もされていない、

「オレンジ帯」車両の後ろの、JR北海道キハ261系ボディと比べると、

「派手さ歴然」ってとこでしょっかね?

こうなれば、「コテコテ」?

ま、奥の発送直前の山陽6000系・6004Fが出場すれば、

1編成分出揃うでしょうけどね。

大阪では見慣れていても、神戸では目立つでしょうなぁ・・・