三陸の『今』を見に行く・・・ ~東北・信越編 第3日~ | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

毎度!おばんです!

昨日の朝は本八戸からスタートして・・・


神戸鉄道案内
ホテルから駅までゆっくり歩いても2分・・・

久々10時のチェックアウトタイムまで過ごせて気分スッキリ!

10分前改札開始でホームに上がって・・・


神戸鉄道案内
第1走者:八戸線 普通433D「リゾートうみねこ」

 本八戸10:25→久慈12:04(階上離合で約7分遅れ)

今回の「メイン企画」でもある、

「JR東日本ジョイフルトレイン乗り倒し」の第1弾!

途中駅乗車なので、手堅く指定券キープしました。


神戸鉄道案内
ちゃんと「これ」も見ましたよ!


神戸鉄道案内
第2走者:三陸鉄道北リアス線 普通910D

 久慈12:30→田野畑13:20


やったね!こたつ列車・・・ と思ったら、

団体貸切用の「増結車」。

一般客は後ろに連結されていた一般車に・・・


三鉄の駅に移動したら、

バスツアーの団体が待合室占領・・・


こっちゃ切符(950円)買うまで往生しましたわぁ。

(今回は北海道&東日本パス使用中)


おかげで、「車掌台」独占しましたがね!










神戸鉄道案内
この旅行会社「クラブツーリズム」が、

「三陸鉄道応援企画」として、

どっかの区間で片道乗車してくるんだとか。


この団体・・・

結構「問題」起こすようで・・・


それは後日「こぼれ話」で。



神戸鉄道案内
第3走者:三陸鉄道北リアス線不通区間代行バス 岩手県北バス6便

 田野畑13:30→小本14:00

一部で高速道路を走行するため、高速路線用のバスを使用。

バス代380円は、ある意味「お得」?


神戸鉄道案内
第4走者:三陸鉄道北リアス線 普通808D

 小本15:05→宮古15:38

今度は前に一般車で後ろに「手をつな号」の2連。

これにもバスツアー客が・・・ 今度は「混乗」でした。


神戸鉄道案内
出た~!神戸出身、杉良太郎ヘッドマーク!


バスツアー客が線路に降りてまでこれ撮ってた・・・


添乗員、しっかりせい!



今後、「こぼれ話」で「三鉄ネタ」出る予定・・・




神戸鉄道案内
第5走者:山田線 普通653D

 宮古15:52→盛岡18:00

これも三鉄降車、駅移動でドタバタした割には反対列車到着待ちで4分遅れの発車。

でも、盛岡到着はバッチリ定時! やりますなぁ!


神戸鉄道案内
第6走者:東北本線 普通1550M

 盛岡18:16→一ノ関19:50


ここで何故か「逆戻り」・・・


これも「ジョイフルトレイン」のためですわ!





神戸鉄道案内
第7走者:東北本線 普通548M

 一ノ関19:54→仙台21:32


もぅえぇやないか701系・・・


ちょっち期待したのが甘かった・・・


でも、しんどかったんでこの2本は

きっちり座らせていただきました!


神戸鉄道案内
第8走者:東北本線 臨時快速9551D

 「ふるさと初詣平泉号」

 仙台22:06→平泉23:43

2012年の「乗り納め」は・・・リゾートビューふるさと!

御座敷で初詣・・・ なんてしゃれこんでみました!

隣りでであった初老の男性と意気投合・・・ 楽しく過ごせました!



神戸鉄道案内
そして2012年の「撮り納め」が、

雪降る平泉に到着した「ジパング盛岡平泉初詣」。


これが今年の「乗り初め」・「撮り初め」になりました。