『波乱』の答え・・・ ~733系甲種輸送 第2日Part2~ | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

毎度!「再び」おばんです!

先程の写真ですが・・・
神戸鉄道案内
12時19分頃の東灘信号場・・・ (αくんの時計)

上り退避線に「トラぶった?」DEくん。

下り退避線にEF200-8。

DEくんは吹田へ引き上げる?

あえて甲南山手で下車してチームに連絡。

ほんまに来てしもうた・・・
神戸鉄道案内
ほんまにDEくん引き上げました。

その時の会話で、

「DEには12両はきつい?」や

「均衡速度に問題あり?」とか、いろいろな推測・・・

それで89レは岡桃2が代走・・・

で、答えが・・・


神戸鉄道案内
EF200-8が鷹取~吹田間を担当。

ここで「珍場面」が登場してしまいました。

カマの突然交代・・・ 急遽なのか、予定通りなのか・・・

真相はわかりまへん。

この後EF200-8は鷹取に向かって80レを担当したそうな。
神戸鉄道案内
で、吹田からは予定通りでしょう。EF81 119「富山」。

昨日の3092レで送られて、青森までロングランです。


神戸鉄道案内
無事、定時に京都通過。

22時現在、JRFの遅延情報なし!

今回は無事に定時に五稜郭に向かえそうです。