毎度!おはよです!
一昨日、8866レ撮影の帰りに寄ったラーメン屋・・・
大阪梅田に総本店がある「麺や 六三六」。
摂津本山にも店があるとか?阪急岡本ばっかし利用するから気付かなかった(^^;)
「男一匹麺の道」の看板に惹かれて寄ってみました!
店の前のオブジェの
玉ねぎとんニンジン・・・
これ本物?
「つけ麺」がメインなのかな?
でもあたいは・・・
「つけ麺」より「ラーメン」!
「麺食い」の血が騒いだので
まずはラーメン!
はて?
どれにしょ?
店に入って決めますか!
このお店は「食券」方式。
店入ってすぐ左に自販機があります。
「特製」やない「六三六ラーメン 690円」との差は?
チャーシューの枚数(1枚が3枚)と味玉があるかないか・・・ かな。
煮干しと昆布ベースの出汁に、鶏がらスープとさらに豚骨と野菜を煮込んだスープのブレンド。
見た感じ「味噌系」と思いましたが、別メニューに「味噌にぼしラーメン 750円」があります。
スープは野菜の溶けた「とろみ」があって、これが極太麺とうまく絡まります。
普段コショウやスパイスを入れますが、今回「出されたまんま」で食べました。
煮干しの味が前に出て、結構「ガツン」ときますよ、これ!
あとチャーシューの厚さ!他の店の「倍」はありますね!
ラーメンに入れる前に「焼く」という手の入れよう。さらに、他の具をトッピングする時にスタッフさんはいちいち「手袋」をはめて調理。安心できます。
もち完食。スープも当然「完飲」!(こう言うのかな?)
今夜これにしょっかな? 結構「ハマる」お店ですよここ!
他に、布施・江坂・寝屋川・吹田・十三・茶屋町・姫路・大須にお店あるんやて。
http://www.rokusanroku.com で確認して下さいね。
お店の宣伝してる訳やないけど、「おすすめ」できます!