はじめましてクローバー

30代ワーママ・はまゆうです

夫婦で1年間の育休中です


このブログでは、
ワンパク3歳息子コザルくん
&産まれたて0歳娘との日常や、

国内外の子連れ旅✈の話、

子育て中でも時間とお金に
ゆとりをもって暮らすための
試行錯誤を発信していますクローバー

 

 

 

 

こんにちは、

家族でヨーロッパ、

プチ周遊中のはまゆうですおねがい

 


約5年ぶりの海外です!




1つ目に訪れた都市は

トルコ・イスタンブール🇹🇷




北京からの深夜便で

子どもたちは

比較的しっかり睡眠




パパママは3時間くらいは

寝れたかな?




という

大人はまぁまぁ過酷な

コンディションで

(でも想定よりはマシ)




朝6時にイスタンブールの

サビハギョクチェン空港に

降り立ちました🛩️🛩️




まずは空港から宿に移動
バスも電車も船も!乗れるイスタンブールカード




まず宿に荷物を預けに。




宿にたどり着くまでの

急坂がとんでもなかったですw




この坂が、登りきったところから
あと2回続きますw



0歳3歳の子ども2人=約20キロ
荷物類=約40キロ驚き



合計60キロもの荷物を
大人2人とベビーカーで
分担して運搬



苦行すぎて
もはや笑える展開です。笑



ナチュラル筋トレでした泣き笑い泣き笑い



宿に荷物を預けたあとは
トルコ料理のお店で
腹ごしらえして



乗り物がたくさんある!
ということで
子連れにおすすめとされる観光地
コチ博物館へ
ChatGPTに教えてもらいました
文明の利器に頼りながらの
プランニングなかなかおすすめです指差し







コチさんという
すごいお金持ちの方が
集めたコレクションを
展示してる博物館とのこと
チケットは外国人価格で
大人2人約6,000円驚き
円安〜!!!泣



クラッシックカーの数だけでも
すごかったけど
機関車、船、馬車なんかも
展示されてましたキョロキョロ
コチさんすごい



写真はないですが
現地の保育児や小学生が
何組も遠足に来ていて



「こんにちはー!」
「ベィビーちゃんだ!」
「どこの国の人?」とか



キラキラした目で
とにかく
たくさん声をかけてくれて!



そのフレンドリーさに
驚かされたし



トルコ語が母語の中
一生懸命、英語で
話しかけてくれる姿に



2児の母であるわたしは
なんて純粋なんだ!と。
心が洗われました照れ
話しかけられた我が息子は
シャイ発動して逃げてましたww



ちなみに、
声をかけてくれたのは
子どもたちだけでなく



イスタンブール内を
歩いている間中、



おじいちゃんおばあちゃん、
お店のウェイターさん
道行く人々などなど



めちゃくちゃ色んな方に
話しかけてもらいました
トルコは世界有数の子ども好きな国らしいです!



子連れへの配慮も

すごくて。




バスに乗り降りするとき

ベビーカーの運搬を

手伝ってくれたり




バスの席も

ここが空いてるよと

遠くからでも

教えてくれたり




自分の子どもを

笑かそうとするかのように

子どもたちを

楽しませようとして

くれたりおねがい




万全のコンディション

ではない上に、

宿までの急坂に

さらに体力奪われてたので




イスタンブールの方々の

優しさが本当にしみました赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん




というかんじで

親は午後14時ころには

限界にヘロヘロだったので、、、魂が抜ける

初日はこれくらいに。




現地の方との交流を

楽しんだ初日でした看板持ち気づき

 







最後までお読みくださり

ありがとうございます気づき




合格 楽天ルーム

愛用品のあれこれをご紹介していますにっこり