はじめましてクローバー

30代ワーママ・はまゆうです
来年は夫婦で1年育休予定です
看板持ち


このブログでは、
ワンパク3歳息子コザルくん
&産まれたて0歳娘との日常や、

子育て中でも時間とお金に
ゆとりをもって暮らすための
試行錯誤を発信していますクローバー




こんにちは、
はまゆうですおねがい



新年始まったな〜と思ったら、
もう6日!驚き
ぼーっとしてたら1年あっという間に終わりそう




先日、今年の抱負として、



2024年は
一生記憶に残る1年にするぞ〜キメてる



と、意気込みを
投稿したのですが。





その意気込みで

1年過ごした結果、

どんな自分になりたいのか?




というのを

もう少しクリアに

しておくほうがいいのかな...




と漠然と

思っていたら・・




そんなときに、




「アメブロトップブロガーになる」

と決めてトップブロガーになり




「スタエフでSPPになる」

と決めて数ヶ月でSPPになり




さらに、

「来年独立する」

と決めて着実に独立に向けて

歩みを進めている・・




目標を立てては、

叶えまくっている!




そんな花凛さんが、




スタエフにて

ゆめかな新春企画・第一弾として


「理想の自分を叶える

 先取り目標管理術」


を発信されていて。







目標を叶えまくっている人は、

こうやっているのか〜!!!

と、学びが沢山あったのでびっくり気づき




忘備録も含めて、

ブログに書きます!




理想の自分を叶える
目標管理術として...



下記、3ステップ
が紹介されていて。



① 行動指針(テーマ)を決める
② 目標を絞る
③ 仕組み化する



このうち、



①②が大事!



中でも、
①と②を行ったり来たりして、
「整合性がとれたものにする」
ということが・・



特に大事!!!
とのことでして。
スタエフでは具体例まで紹介されており、
より理解が深まります!
興味のある方は、
ぜひスタエフお聴きくださいませお願いピンク薔薇



ただ、ここで思ったのです。
確かに...
仕事ではまさにそうやって
目標立てている(立てさせられている)
かも、と...



仕事のときは、
行動指針=達成目標or業績目標
に対して、
必要な戦略を考える。

で、戦略はとにかく絞る。
どの戦略に8割の力をかけるか決める。

その後、
スケジュールに落としていく...

みたいな。
なんか、似ている...?!



仕事ではできているハズの
目標管理術・・
近い形式で管理されてる
仕事での年間・半期目標。
期末に振り返ると、
なんだかんだ達成してることが多かったなと。



これを、
自分の人生においても
やるべきなのだと。



今年1年で
達成したいことを決める。
=①行動指針、テーマ



そこに対して
やるべきことを考え、
大事なことだけに絞る。
=②目標を絞る



で、
スケジュールに落とす。
=③仕組み化



と、私は受け取りまして。



「2024年の1年は...」
という観点で、
私自身のことを
もっと考えようクローバー
1月中が1番、年間計画とか関心ありますし!



特に大事と言われた、
①②を
1月の中で固めて、
年間スケジュールに
落としていこう!



そして、
夢を叶えようおねがいピンク薔薇



私の場合の 
テーマは...



一生記憶に残る一年にする

=「いつかやりたい」でも
  あまり現実的じゃないよね
  と思っていた夢を叶える1年にする

= 海外・地方の「暮らし」を体験するクローバー
  家族みんなで英語の会話力アップ
  

・・・かなぁ。



いまはベットに寝転がり、
スマホでアメブロのアプリに
ぽちぽち打ちながら
考えてるので、、



紙とペンで一度考えてみよう!
と思いますおねがいピンク薔薇



とにもかくにも、
年始のこのタイミングで
知れてよかった!!!
「夢を叶える目標管理術」



私の1年にも
適応していきたいと思います照れ



本日も最後までお読みくださり、
ありがとうございましたニコニコ気づき





合格 楽天ルーム
愛用品のあれこれをご紹介していますにっこり