宅建士試験 受験してきました! | 社労士・宅建士・FP・ソムリエ はまやんの英語勉強ブログ 〜打つ手は無限〜   

社労士・宅建士・FP・ソムリエ はまやんの英語勉強ブログ 〜打つ手は無限〜   

新卒から11年間、泥臭い営業をやっていましたが、2010年秋に総務部人事チームに異動。
雇用管理・労務管理に奮闘する毎日です。

2回目の受験(H24年度)で社労士試験合格。

何事も「打つ手は無限」の精神で乗り切ります。


   

とても久しぶりの投稿になります。

 

社労士受験の時はほぼ毎日のように更新していましたが、

 

今回の宅建士試験については本当に更新しておらず、

 

直近の投稿が8月・・

 

 

というわけで、昨日雨の中受験してきました。

 

試験会場は横浜駅から歩いて5~6分の場所。

 

実は私は高校3年の時に、河合塾横浜校に通っており、

 

とても馴染みが深いです。

 

試験開始は13:00(私は5点免除対象でしたので13:10からでした)

 

会場入室時間は11:30~12:30

 

余裕を持って早めに出たら一時間も早く到着。

 

会場のビルの下には宅建予備校のスタッフの方が恒例の直前ポイント集みたいなものを配っています。

 

さて、どうしようかな・・と思ったのですが、

 

トイレに行きたかったのと、直前に確認しておきたい事項があったので、

 

これまた高校生の時によく行っていた、会場から徒歩2分のマクドナルドへ。

 

比較的空いており、集中して高速確認(テキストの耕し)を行うことができました。

 

11:30になったので、試験会場に再度向かい、教室に入りました。

 

一番前だったら嫌だなーと思っていたのですが、

 

後ろから2列目。

 

なんとなくですが、全体を見渡せる場所が好きなのです。

 

自分の受験会場の部屋にはまだ数名しかいませんでした。

 

そこから、1時間弱はまた高速でテキストの耕し(全科目)です。

 

テキストの耕しについては、社労士受験の時に「効果」を実感しているので、

 

まず、全範囲を前日の夜に一回転。

 

これは比較的丁寧に、記憶抜けしているところは「明日最終確認する用」としてマーク。

 

試験前日なのに、結局寝たのは3時を過ぎてました。

 

宅建試験は午後からなので、二度寝しようと思えばできるので良いですよね。しませんでしたが汗

 

 

で、マクドナルドでテキスト耕し2回目

 

本試験会場でテキスト耕し3回目(いつも間違えてしまうところ、苦手分野、数字の最終確認)

 

結果、テキストについては、脳内に「一つの絵」としてスクリーンショットを撮った状態で試験に臨みました。

 

 

今回予想外だったのは、

 

自分の席のお隣の方・・

 

おそらく20代の女性だったのですが、

 

3人席の真ん中を開けて、右側が私、その方が左端に座りました。

 

12:30ギリギリに入室してきたので、結構慌てている印象でした。

 

この方がとにかく凄かった・・

 

一言で言うと、

 

「挙動が激しい」

 

のです。

 

・鼻息が荒い

 

・溜息がすごい

 

・筆圧が強いので、問題文に線を引いたり、チェックする音がとにかく賑やか

 

・消しゴムで消す際も豪快に机を揺らす

 

・ページのめくり方が激しい

 

・そのため、めくる際に自分のマークシートに触れてしまい、私の方にマークシートが手裏剣のように飛んでくることが2回もありました。

 

途中から、少し、いや、だいぶ気になってしまいましたので、次マークシートが飛んで来たら、試験監督に注意をお願いしようと思いました。

 

さすがに2回目でヤバいと思ったのでしょうか、少し挙動がおとなしくなりました。

 

私も、これは自分が試されているんだと思い、

 

「ああ、この人は余裕がなくて焦っているんだな・・」

 

と思ったら、気にならなくなり、超絶集中モードに復帰することができました。

 

 

問題の方は、いつも通り、

 

宅建業法→法令→税その他→権利関係の順番で解きました。

 

宅建業法が相当基本レベルだ・・

 

順調に問題を解き進めます。

 

法令上の制限や税も、かなり難しい問題もありましたが、模試などで見たことがあったり、

 

消去法で対処して、進めていきました。

 

難しかったのが、権利関係。

 

これまでの過去問では問われたことのない範囲が問われたり、結構奇抜な問題が多かったです。

 

某有名な宅建講師のブログでは、

 

・今年は明らかに平均点を下げに来ている

 

・絶対に取らせない問題を入れてきている

 

とのことでした。

 

 

「知識で分からない場合は、民法はハートで解く」

 

LEC専任講師の水野先生の名言どおり、ハートで解くことを心掛けました。

 

 

全範囲を解き終えて、20分ほど時間が余りましたので、

 

・マークミスがないかどうか

・個数問題でやらかしてないか(〇の数を聞かれてるのに×を数えていないか、またその逆)

・△を付けていた問題の再チェック

 

を行いました。

 

 

夜、予備校の解答速報で答え合わせ。

 

 

正直ドキドキしますね・・・・

 

 

★自己採点 

38/50

∟ 権利  8/14   

∟ 法令  5/8

∟ 税     3/3

∟ 業法  17/20

∟ 免除  5/5




 

 

★各予備校の予想合格点

 

宅建速報.COM



 

 

よしっ!

 

余程の事がなければ、見直しも十分したし、大丈夫かな・・・・と思ってホッとしています。

 

本当は間違えてはいけない基礎的な問題を2問落としてしまいましたが・・^^;

 

 

まずは、ゆっくりと休んで、受験勉強期間中に我慢していたことをやりたいと思います^^

 

昨日、受験された方、本当にお疲れさまでした!