昨日は、父の日でしたね!
当日まですっかり忘れてました…
母の日には、双方の実家に花やらお菓子やらを送った関係で、なんとなく意識があったのですが、父の日ってどうしてこうも熱量が下がってしまうのか…お義父さん、何もせずごめん!
(私の父はすでに他界)
朝、娘と相談して、夫向けには、小さなホールケーキを購入し、プレートだけ手作りして、夜、食べようということになりました。
日中に、娘と一緒に、ホワイト板チョコを湯煎で溶かして、型でプレートをつくり、ペンチョコでメッセージ記入。
さあ、出来栄えは?
※店舗特定を避けるため、ケーキ全体写真は割愛。
不器用すぎる…
小学校低学年っぽいですが、中1生…。
あまりのひどさに、私も途中から加勢しましたが、私も娘と似たり寄ったりの不器用さだった…
プレート、読めましたか?
正解はこちら↓
いつもありが10(とう)
とう、は、少しでも字画を減らしたくて、急遽数字が採用されました
夕食後、ケーキを渡すときに、夫に聞いてみました。
娘私「なんて書いてるかわかる?」
夫「…死ねばいいのに、って読める」
娘私
最近、仕事が大変で、病んでる夫
しかし、せっかく作った娘のために、もう少し気の利いたことを言えばいいのに。
こっちはこっちで、不器用すぎる
最近不調な夫に限らず、梅雨の時期は気圧が不安定で自律神経のバランスが乱れやすい時期なんだとか。
5月病ならぬ6月病、とも言われますし、皆様もご自愛くださいね
(私も、月曜日かつ気圧不安定で、身体が重いですー)