最近、成長を感じる反面、「かわいさ」をどこかに落っことしてきたような娘。
でも、久々にありました、かわいいエピソード!
ちょっと聞いてもらってもよいでしょうか。
先日、血液検査で採血をすることになった娘。
夫が同行。
もう中学生だからね、と、一人で診察室へ。
しばらくすると、娘の歌声が!
しかも、待合室に響き渡るくらいの声量で。
「カントリー・ロード〜♪
この道〜♪ ずっと〜♪ ゆけば〜♪…」
まあまあな尺で歌い続けていたとのこと。
戻ってきた娘に、なぜ歌っていたのか尋ねると、こんな説明だったそうです。
採血、実はガッチガチに緊張してた。
痛そう、こわい、って。
(小1のときに、採血したことがあったのですが、そのときの記憶が本人にはないらしく、本人的には、「初めての採血」だったらしいです)
そしたら、先生が
「『カントリー・ロード』歌える? 歌ってみて」
っていうから、歌ってたら、採血されたの。
でも、歌ってると痛くなかったよ
いやー、久々にグッと来た!
歌ってると痛くなかった、とは!
中1、まだかわいいじゃないか!
先生の選曲も絶妙。
中学生だから、童謡だと幼すぎるかなと思ったのか?明るいわけでも暗いわけでもない曲調に、深い歌詞。
その採血の様子、待合室の空気を想像すると、かわいいやら、シュールやら、おもしろいやら。
これからどんどん大人っぽくなるんだろうけど、たまには、こういうエピソードほしいわ〜、と思いました。
あと、私も採血はそんなに好きじゃないので、これからは、心の中で歌ってやり過ごそうと思いました