今朝、登校中の娘からLINEが来ました。
電車を間違えて乗った、と。
上り下りを間違えたらしい。
(シンプルな駅なので、間違えようがないはずだが…??)
乗換案内アプリはダウンロードしているものの、気が動転しているっぽかったので、今いるところを聞き、私が検索して、いつもとは別ルートを指示。
無事、ほぼ普段通りの時間に到着できたみたいでホッとしました。
しかし、ドキッとしたー
たまたま、私がスマホを見ている時間でよかった。
「もう通学は慣れた」と言っていたし、安心していましたが、やっぱり朝は緊急時に備えて、こまめに連絡がきていないか確認したほうが良さそうです。
新生活も3週目。
よくいえば、緊張がほぐれたってことでしょうが、スマホに気を取られて、何も考えずに前の人についていってしまった…とかなのかなあ。
この気の緩みは…寝坊も気をつけなきゃいけないのかもしれない。
今のところ、娘は自分で起きているけど(過去の経験から母がアテにならないと思っているからでもある)、明日は雨の予報ですし。
(雨の日って、起きれないですよね…)
安心してきていましたが、GW明けもリセットされてしまっているだろうし、5月下旬くらいまでは、気を引き締めていこうと思った午前中でした