うちの娘、起きて40分で登校準備が完了するんですが、年頃の割に早くないですか…?
実は、入学前に、時短仕込みをちょっとしたんです。
抜群に費用対効果を感じているのは「髪に縮毛矯正」。
寝癖直しの時間がかからないし、サラサラヘアになったので、これはよかった!
…その効果があるにせよ、早いケド…
娘の身支度に比べて、私の弁当作りはまだ時短仕込みできず…でもこれからどんどん手を抜くフェーズに入る予感(冷食も買い始めました)。
「いってきまーす!」と元気に笑顔で出ていった姿は、中学生そのもの。
子どもの成長は早い。
さてさて、本題。
先週末に公園で小学校の友人と集った娘。
中学でも、被っていたネコの皮を徐々にはがしはじめたようですが、小学校のときの友人とのリラックス具合はレベチだそうで。
「楽しかったー!」と帰ってきたあと、「今年、⚪︎⚪︎中学と、△△中学の学祭、行きたい!」と言い始めました。
友人の文化祭の様子を見たい、と。
そうかー、そういうニーズもあるよねえ。
今年も、予約開始をチェックして、申し込まねば。
でも、学校によっては、申込条件外になったり、抽選に外れたりしそうですね。
枠が限られているなら、受験生に譲りたいですし。
まあ、そもそも中学生になって、他校の文化祭に行くという発想がなかったので、驚いて書いてしまいました。
それでは今日もがんばりましょう!
(私は、新生活にまだ慣れず、眠いです…)