おかげさまで、無事入学式を終え、娘の新生活が始まりました。


予想外だったことがふたつ。


1つ目は、最初だけなのかもしれないですが、新中1さんは、ちゃんと早めに学校に行くようで…。

娘の学校・クラスだけかもしれませんが、娘が始業20分前に着くと、クラスの過半数はすでにいて、談笑している、と。

娘も加わりたいそうで、今日は40分前に着くように行きました。

はやーい!

(自ずと、弁当作りも早まる…滝汗)


2つ目は、通学ルート。

結論からいうと、入学前に想定していたルートから大幅に変更。

(定期を急いで作らなくてよかった!)


昨日まで通学に付き添っていたのですが、乗り換えやラッシュが大変そうで…。

私が押し込まないと、娘は乗るスペースがないとヒヨって、乗り込めず。


交通費はちょっとかさむ(遠回り⁉︎)ものの、ラッシュにあわず、座っていけるルートを見つけ出したことで、今日から一人でいけました。


※学校バレ・身元バレは避けたいため、詳しく書けないのですが、「バスを組み合わせることも検討すると、意外な穴場ルートが見つかるかも⁉︎」と思いました。



娘は、娘らしく、淡々と、新生活を頑張っています。

(親が思っているより、逞しかった)


中2くらいまでは、学校の授業についていけば(中位層までに踏みとどまれば)、勉強については、それ以上はのぞまないつもりなので、思春期をのびのび謳歌できるといいな〜ウインク