今日は、我が家にとって、
最初で最後の学校別SO。
いつものように私が送迎をしようと
思っていたのですが、
試験場所を聞いて、夫が珍しく、
「僕が行こうか。」
(待ち時間に
行きたいラーメン屋があるから ←はあ⁉︎)
というので、任せることにしました。
本番でも、基本は私の送迎ですが、
夫に任せる日があるかもしれないので。
娘は、心配そうでしたが、
道中に伝えたかったことを伝え、
帰りの電車で解禁予定だった
「本好きの下剋上」新刊も、
父親に引継ぎ済みであることも
伝えたら、やっと安心して、
「ママと行くより、
ランチが豪華になりそう。
あの人、金払いはいいから。」
と言っていました。
(父親をあの人呼ばわり…
かつ、金づる扱い…。
育て方が悪くて、お恥ずかしい…)
でも、1回やってみてよかったです。
きちんと夫に引き継いだつもりでしたが、
娘PASMOを渡していなかったことに
玄関を出てから気づき、
追いかけたりしたので。
(普段、通塾に電車を使用していないので、
私が持っているのです)
本番用荷物チェックシートに、
夫に頼む場合の注意事項を追加しました。
ブロガーの皆様からのお知恵から、
学校別SOは、
受験者数は最大。
(早稲アカの皆様も、塾から受験を
勧められている)
本番より問題難度が高い傾向。
成績精度は高くないので参考程度に。
と、理解しています。
青ざめて帰って来ても、
どーんと受け止められる私でありたい。
先日の塾との個別面談で、
「淡々としたお子さんですよね。最近、
精神的に追い詰められているお子さんが
増えているのですが、どうですか?」
と、聞かれ、
「残念ながら、家でも淡々、です。
アニメ休憩の権利取得のために
勉強してます」
と答えたら、
「1月受験で不合格を取ると、
ピリッと引き締まるタイプかもですね」
って言われました。
夫に共有したら、
「1月受験の後にピリッとしても
遅いのでは…」
と、言われたのですが、
今日、悪かったら、
ピリッと引き締まるいい機会が
もらえたと思おう。
2月受験まであと70日。
皆様、がんばりましょう!