SAPIX6年第3回合格力判定SO、

結果が出ましたね。

我が家は自己採点とあまり違いはなく、

4科偏差値は61.4でした。



我が家としては、

第1回ほどじゃないけど、いい。

だって、例えば、

第2回志望校判定SO(6月)は、

4科偏差値52.5だったんです。

あの頃から見ると、夢のような偏差値です。

半年足らずで、よく頑張りましたキラキラ


娘は第1回を再現させたかったみたいで、

ちょっと残念そうでしたが、


「偏差値60越えたら、

サーティワンアイスと

ハイキュー!!の映画配信有料レンタル」


と約束をしていたので、

その権利を無事ゲットできて、

ホッとしていました。



「みんな頑張っているから、

夏以降は、もう偏差値は伸びない。」

塾の先生からは、

そう言われているそうです。


でも、

少なくとも偏差値60くらいまでは、


「1科目、得意科目を磨く」

(弱い科目の失点を補えるように)


「それ以外の教科は、

正解率50%以上の問題を

失点しないようにする」

(弱い単元をあぶり出して基本問題を復習)


これを頑張れば、

点数を伸ばすことは

入試ギリギリまでできるんじゃないか

と、個人的には思っているし、

そう信じて、残り80日を駆け抜けたいです。


同学年の皆様、一緒にがんばりましょう!


来年以降の受験の皆様には、

引き継ぎ書をバトンタッチするような

気持ちで書いているので、

次年度以降の参考になると嬉しいです照れ