本日、2回目の合格力判定テストを

受けて来ました。

近頃、模試やら体験会やらで

忙しかったですが、

今日をもって、ひと息つけるはず。


学校会場(吉祥女子)だったので、

子どもが試験を受けている間に、

保護者向けミニ学校説明会に参加しました。

入試の話が中心で、とても参考になりました。

(去年の入試問題一式もいただけました!)


後半、生徒たちへのインタビューの

動画も流されたのですが、

「この学校に入って本当によかった」と

感涙しながら話す動画を見ていると、

画面がぼやけてきて……

わ、私も泣いとるやんアセアセ

涙腺が年々ゆるくなり悲しい

恥ずかしいと思いつつも止まりませんでしたアセアセ


感涙できる経験を積める学校生活、

素敵ですよねーハート

娘にもそんな6年間を送ってほしいキラキラ

改めて、いい学校だなあと思いました。


さて、気になる合判SOの感触は?

娘は、手ごたえよかったようで、

帰り道は浮かれていましたが、

家に戻って自己採点をしたら大撃沈…ガーン


算数が計算ミス、問題の読み間違いで、

かなり失点しており、

他の科目でカバーしきれず。


第1回レベルの難易度だと、

偏差値57〜58くらいになる見込みだそう。

(第1回目の点数シミュレーションに

入力試算して、ため息をついてました。)


私からすると、最近調子がよかっただけで、

平常に戻っただけではないか、と

思ったのですが。


落ち込んでいたので、

過去問を進めたかったのですが、

今日はやめておきました。


ゆっくり休んで、

また明日からがんばりましょうキラキラ