本日18時に、先日10/5(土)の女子学院中(以下JG)のオープン模試結果が上がってきました。


塾に可能性を示唆され、急遽受けた模試。

御三家は全く手が届かないと思っていたし、

事前に解いてみた2024年過去問では、まさかの算数20点…ガーン

(50点満点ではなく、100点満点ですよ!

早稲アカ予測では、受験者平均46点、合格者平均56点)


「…やっぱ、御三家はすごいね!ムズイね!」

とリスペクトしつつも、

テンションダダ下がりで受けたのですが、

そのテンションが肩に力が入らずよかったのか、

まあまあな成績でした!

(合格予測点=222点は超えてましたキラキラ)


各科目偏差値はざっくりですが、

理科>60>社会>55>算数国語>50

で、総合は57.5。


↓こんな立ち位置。




↓ちなみにこんな表も。

(「最高点」凄すぎ!

「合格者の得点」は総合点から推測するに、

合格最低点の目安ということでしょうか?)




娘はいつも国語頼みの成績なので、

国算の配点が高い学校を志望しているのですが、

同配点だと、理科に助けられることがあるのか〜!と新鮮な驚きでした。

しかし、国語がイマイチだったな…。


では、JGに向かって舵を切るのか⁈

このタイミングで志望校を上げるのは、

安全志向の娘にはハードルが高いようで、

「ううーん…」とおよび腰。

今の所、変更なしの予定です。

今回のテストと、たまたま相性が良かったというのもあるでしょうしね。


でも、予想より結果が良かったのは、

嬉しいし、励みになりました爆笑