起きたら朝でした。

何度か目覚めたんですけど、目を瞑れば眠れて結果7時前まで寝てました

窓全面に目隠しをしてフロントシートとは手製のカーテンで間仕切りをしてたんですけど、最初は問題なかったんですが夜中は寒かったです。アトレーは鉄板むき出しの場所も多いので仕方がないんだけど何か対策をします。

床は百均のブロックマットと銀シート、それに高反発ウレタンのマットを曳いた上に絨毯もしてたんで寒く無かった。

 

後、家だと夜中にトイレに行く事が多いのですが、目が覚めても面倒なので行かなかったら朝まで持ちましたね

家でも我慢すれば持つんだろうと思いました。

トラボルタは夜中に目覚めた時に自分が今居てる場所の把握が出来なかった様で少し吠えてしまった(周りの方申し訳ない)少ししたら治まって寝てました

 

寝床の撤収をしてたら30分近く掛かりました。嫁が使わない荷物を持ってき過ぎ

 

朝はマクドで朝マック

 

この日は車で1時間ぐらい離れた場所にある六甲のめぐみって西日本一の床面積なのかな?の産直に行って、その後は共進牧場のレストランでお昼を食べて下道で帰る算段

 

六甲のめぐみさん

開店後20分ぐらいで入店したのですが駐車場含めて混雑してました

野菜の種類も数量も多いし、魚も神戸牛まで売っているし巻き寿司などお惣菜も充実しててココの直売所は凄かった。

野菜や魚を購入して、次は共進牧場へ

 

共進牧場レストランミルカーズさん

テラス席だと犬も大丈夫なんですよ

 

 

芝生の方でも犬が大丈夫みたいでした

 

メニュー(押せば共進牛乳のCMソングが流れます)

ジンギスカンにしました

昨日の昼もBBQだったんですけど肉の種類が違うと言う事で二日連続

 

基本セルフで冷蔵庫にはジャージー牛乳が売ってた(帰りに買いました)

 

 

 

ジンギスカン2人前 1800円×2

 

冷凍肉だと思っていたら生ラムでした

 

野菜達

 

ご飯

 

米にオン

 

いただきまーす

ラム肉ですので独特の香りはありますけど、私は全く苦にならなくなってますので大変美味しいです

肉も生肉で柔らかく、脂身の部分も良いぐらいの量でタレを纏うとあぁジンギスカン。

米とも無論合いますし、鉄板の縁に溜まった羊の脂を野菜に吸わすとまた独特の風味がして美味しかったです

トラボルタもバクバクたべてましたよ

 

ごちそうさまでした

平日でしたが結構な人が来店してましたので、週末だと予約をした方が良いと思います

ちなみにBBQやジンギスカンを食べているのは私達だけでした

共進牧場レストラン ミルカーズジンギスカン / 小野駅河合西駅葉多駅
昼総合点★★★★ 4.0

 

食後は牧場の方にも

 

ジャージー牛が!

 

かわいい

 

 

ホンマのワイは牛を倒す犬種なんやけど今では仲良しや

 

最後にレストランで

ソフトクリームとジャージー牛乳を頼みました

 

メッチャ美味いで

 

芝生でゆっくりして帰路へ

 

帰りに再度、六甲のめぐみに寄ってお弁当を購入し晩御飯にしました

 

このカボチャケーキも美味しかったです

 

1泊2日でしたが知っている場所を多く使ったので余り疲れも無く楽しく過ごせました。帰ったのも午後4時でしたし。

トラボルタは大型犬になるので宿泊できる場所が少ないんよね、一緒に行けるし移動も楽なんで他の場所も行こうと計画してます

 

アトレーはターボ付きなので軽自動車ですが良く走ってくれてソコソコの距離を走りましたが楽でした

シートの造りが悪いのがなぁと思うけど(軽貨物なんでこんな物かね)