本来、蕎麦屋さんなのですが今回はモクズ蟹メインで伺いました

 

ふる里さん

 

3年前に一度来店したんですよね。

先日食べログを見返したら美味しそうなミソが詰まった蟹が映ってまして。

電話でいつから食べられるのかと聞くと9月末から10月一杯ぐらいかなぁとの事なので10月頭に行ってきました。蟹を食べる場合は予約必須で、普通に来店する場合でも予約した方が良いと思う

この日は平日にも関わらず当日予約も結構あって満席になってました

 

メニュー

(押せば北国の春が流れます)

ふる里セット・カニをオス・メスお願いしました

オスはミソが美味しく、メスは内子が入ってるんですよ

 

蟹は外の生簀で飼われてます

捕ってきて餌にカボチャを食べさすと身が甘くなるらしい

 

 

七輪

 

調理する蟹を見せてくれた(ピンピンしとるで)

 

まずは焼物(鶏は3人前、野菜は4人前)

鶏はマツバという部位のみで、胸骨部分のお肉

 

軽く塩コショウされてます

 

手前のは万願寺唐辛子、原木椎茸と

 

ジュー(4人で来てます)

 

蟹も茹で上がってきたよ~(1匹800円~1000円ぐらいって言われて、多分800円だった)

 

爪にモクズの様な物が付いてるのでモクズガニと呼ばれるんよ(知らんけど)

 

オスのミソ

 

たっぷり

 

メスの内子(卵です)

 

絶対美味い(確信)

 

いただきまーす

久しぶりに日本酒が飲みたくなったわ

マツバは胸肉なんだが脂も乗ってるし骨の回りの肉は味が濃くて大変美味しいです

椎茸も大変瑞々しくて焼いてるとスープが浮かんできてメッチャ美味い。味付けは醤油だけなんだが十分美味しかった

 

蟹ですが、以前ネットで買って食べた事が有るんですがその時は香りも悪く美味しい印象が無かった

今回はプロが清流でキチンと泥吐きというか整えた蟹

 

ウマ>゜))))彡ぁああああああああああああああああ

特にメスの内子は大変美味しい!身もオスメスどちらも甘くて以前思った匂いも感じず大変美味しいです。オスのミソは川がになのに凄く濃厚で日本酒と合うだろうなぁと凄く思った(車だから飲めない)

 

上記を食べ終わるタイミングで蕎麦の用意を聞いてくれて締めは

 

お蕎麦!(大盛り)特盛にしてくれました

 

並盛り

 

薬味4人前

 

つけ出汁

 

蕎麦は広め

 

 

これも美味いなぁ、出汁はすっきり甘さ控えめで蕎麦ののど越しも良く、大変美味しい

俺は蕎麦の香りがどうとかまでは分からない人間だが、それでも美味しいと思う

洗練された物とは違うけど、力強い感じの味わい(なんやそれ)

 

柚子の皮を入れると香りが立って更に美味しくなり、蕎麦湯を入れると温度が上がって更に香りたち大変美味しかったです

 

嫁は

栃餅ぜんざいまで食べてました

これも美味しかったようです

 

ごちそうさまでした

店主さんが良い具合の距離感で接客してくれて、久しぶりだが凄くゆっくり食事が出来ました

俺にふる里はないけど、こういう感覚なんだろうねぇ

また来年やってきたいわ

 

帰りにお土産も買いました

 

谷口今川焼店さん

 

 

 

 

抹茶クリームを頂きましたが、皮が凄く独特

凄く軽く人形焼きの様な感じでフワフワ。抹茶クリームは餡子も入っててまぁまぁ甘く食べ終わると日頃甘い物を食べないのでお腹にどっしりきました

値段も手頃なので近所のお土産にも良いと思う

 

お腹いっぱいの休日になりました

 


人気ブログランキング

両方押して

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村

豊岡、やっぱ遠いわ

日帰りだと観光が難しい。でも楽しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふる里郷土料理(その他) / 豊岡市その他)
昼総合点★★★★ 4.0

谷口今川焼店たい焼き・大判焼き / 豊岡駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5