先日、京都に行った時に見つけたので予約をしました

 

参鶏湯入ル カワワタルさん

 

大阪にもお店があるのですが予約が全然取れないんよ

ココだとまだ大丈夫だったのでやってきたで

 

食べ物のメニューはこの参鶏湯御膳のみ

ちなみにこのお店は現金が使えません。ペイペイとか準備して行きましょう

ドリンクメニュー有りますけど(水)

 

説明書き

 

テーブルの奥にコンロがあって、そこに参鶏湯を置いて温めてくれる

 

 

鶏半身ドーン!

 

 

温めている間にオカズ(パンチャンとでも言えば良いのか)登場

 

キムチ・海苔の佃煮(これ美味しい)

 

チャプチェ・ズッキーニ・海苔巻き

 

豆もやし・豚のプルコギ

 

食べている間に参鶏湯も煮立ってきた

 

 

最後はコンロから外して蓋をして目の前に

 

蓋を開ける時に「参鶏湯なんとか~」って掛け声を掛けてくれる

 

美味そう

 

こういう器で自分で取り分けて食べます

 

鶏肉ホロホロ

 

いただきまーす

まず、おかずですけど全部今まで1度は食べた物なのだが今までの物より洗練されているというか、上品。

ゴマ油も香りが爽やかで(かどやのゴマ油だったら泣く)豆もやしのナムルやチャプチェ含めて全て美味しい。キムチも浅い感じなのが逆に全体が軽いので丁度よかった

 

肝心の参鶏湯

出汁のコクが凄くてメッチャ美味いなコレ。味変用に塩や色んな調味料が有りましたが塩味に関してはほぼ要らないぐらいの鶏の旨味出汁。鶏肉自体も柔らかいけどグダグダにならず身に味も残ってました。朝鮮人参やナツメもちゃんと入っててキチンとした参鶏湯なんだよなぁ、しかし美味かったわ

海苔の佃煮を残しておいて載せて食べても美味しく、調味料だとケジャンのタレが美味いと思いました

 

食べ終わる前にコイツを渡してくれてお店の方の方に向けると

 

デザートがやってくる

 

最後に甘いものは嬉しい

 

ごちそうさまでした

結構な量があるけど美味しいので完食。それと凄く体に良いと思う。お店の方もキビキビしてて良いお店の店員さんって感じでした

税込み2500円でこの場所(祇園四条)でこの内容だと凄く安いと思う、京都じゃ無かったら又来たいわ。お土産用の参鶏湯も買いました

 

食べ終わって、観光に

 

平等院

 

もみじって花が咲くんだね

 

藤の花が満開でした

 

10円玉だ!!

 

昔に来たんでしょうけど、全然覚えてなかったわ

宝物殿なども有って、風も心地よく、ゆっくり出来ました。

 

お茶も飲もう

 

通圓 宇治本店さん

 

 

宇治まで来てるんだから抹茶だろ

 

 

抹茶と茶団子をお願いしました

 

抹茶と茶団子 700円

 

茶団子は小ぶり

 

抹茶

 

いただきまーす

抹茶なんていつ以来に飲むんだろうか。苦さが心地よく仄かな甘さの茶団子と食べると美味しかった。茶団子も香り良くて散策の後にホッコリ出来たわ

 

良い休日になりました

 


人気ブログランキング

両方押して

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村

この後に耳が聞こえなくなったんだよなぁ

休日はなるべく出かけて、良いもん食ってストレス発散はしてると思うけどなぁ

 

 

 

 

 

 

 

参鶏湯人ル カワワタル韓国料理 / 祇園四条駅京都河原町駅三条駅
昼総合点★★★★ 4.2

通圓 宇治本店甘味処 / 宇治駅(京阪)三室戸駅宇治駅(JR)
昼総合点★★★☆☆ 3.5