また、ちょっと間があいてしまいました・・・
以前、紹介させていただきました『おやつのり』

先日、この海苔漁師さんにお会いできました。
お仕事で千葉に用事があり、少し足を延ばしてみたと。
あの時のお礼を、会える方には会ってお礼がしたい と言って下さり今回に至りました。
話の内容をどうしようか? どこまで聞いていいのか? 一瞬考えましたが、
せっかくの時間は楽しく、これからの海苔のことを話そう(#^.^#) という気持ちでお会いしました。
全てが流され、残ったのは船数隻
その船を修理し、全国をお願いして廻り、莫大な再建費用を抱えての再出発でしたが、
あれから2年経ち、軌道に乗ってきたようでした。
私が、あの状況の当事者だったらどうだったんでしょう?
そんなことを思わせるようなことは微塵も感じない、感謝、感謝の気持ちを持った明るい方でした。
笑顔を絶やさず、『今』がとても楽しそうでした。
私自身が元気をいただき、また1つパワーがでました(#^.^#)
とにかく、あの時!今! 支援をしてくれた方にお礼をしたい!
返せるのは、こうやってお礼をすること


1人でも多くの方に福幸した石巻の海苔を食べてもらいたい!
そして、こうも言っていました。
今もなお続けてくれている支援、交通費も自費で来てくれている方がたくさん居る。
本当に感謝しています。
自分たちで立ち上がらないと

今回、新しいパッケージのサンプルを持ってきて下さいました。

まだ、シールは仮ですが、このパールグリーンのパッケージは、普通の焼き海苔をおやつのりサイズにしたもの、
おやつのりはパールホワイトで販売をしていくそうです。
とてもきれいなパッケージになり、贈り物に更に最適になりました。
数人での作業なので、ネット販売はしていません。
ですが、大口注文も大歓迎(2年前は無理でしたが)とのこと。
是非、お電話、FAXでご注文して下さいね。
きっと喜ぶと思います。
また、近郊のかた、7月下旬に弊会で数に余裕をもった注文をします。
8月3日 東北物産テントにて販売します。
是非、お問合せください(取りに来られる方大歓迎です)
ご注文は↓
明紘水産
〒986-2135 宮城県石巻市渡波字祝田の壱8-1
TEL 0225-24-0490
FAX 0225-24-1732



山田町応援団 さんの転載ですが・・・
年はじめに山田町でひらかれていた
「山田町フォトコンテスト」
その写真展が、仙台で開催されます!
『未来を紡いでいくために - 山田町のいま -』
とき:2013年6月26日~7月9日
ところ:ニコンプラザ仙台
仙台市青葉区中央1-3-1AER(アエル)ビル29F
*入場無料
「もっと山田町のいいところを地元の人に見つけてほしい」
と企画されたこのコンテスト。
山田の海、ひと、おまつりの風景など、山田の魅力全開の写真が展示されることでしょう。
アエルビルといえば、仙台駅から直結している、おしゃれなビルですね。
ご近所の方も、東北にお出かけの方も、ぜひお立ち寄りください!
年はじめに山田町でひらかれていた
「山田町フォトコンテスト」

その写真展が、仙台で開催されます!
『未来を紡いでいくために - 山田町のいま -』
とき:2013年6月26日~7月9日
ところ:ニコンプラザ仙台
仙台市青葉区中央1-3-1AER(アエル)ビル29F
*入場無料
「もっと山田町のいいところを地元の人に見つけてほしい」
と企画されたこのコンテスト。
山田の海、ひと、おまつりの風景など、山田の魅力全開の写真が展示されることでしょう。
アエルビルといえば、仙台駅から直結している、おしゃれなビルですね。
ご近所の方も、東北にお出かけの方も、ぜひお立ち寄りください!