★★★ 物資のお願い ★★★

 

 アクリル毛糸『ハマナカ  ホビーメイク並太』   
       その他の毛糸類(ウール素材)  
※岩手県山田町をはじめとする数か所で、被災された方々が集まり、
 アクリルたわし教室が開催されています。
 今となっては、生活の糧にもなっているアクリルわたし作り
 この活動に是非ご協力を毛糸
      参照→ http://ameblo.jp/hamatako-yuushinokai/entry-11328657845.html

 
 

書き損じはがき(切手が印刷されている官製はがき)   
       失敗してしまったええ!!   使わなかったガーン 
        などの年賀はがき、暑中見舞いはがきの官製はがき


 未使用切手
      
  切手の額面は問いません
          1円切手からOKok


 

生活消耗品について
現地商売の支障をきたすこともあり、現在、募集はしておりません。
    しかし、現地では入荷が少ない上に、買いだめ現象により手に入りにくい、
  という声も地域によっては聞かれます。

ご準備のある方は、
まず、お問い合わせをお願いします。
    
皆様の支援を有効に活用させていただく為にも
    
ご協力をお願い致します。ペコリよろしく



ペコリ  先に申しましたように、衣類、収納家具類などは
現在受け付けておりませんので、ご了承くださいませ。
東北では手に入りにくい物、依頼があった場合は、
トップでご案内してきますので、宜しくお願い致します。


 ご質問、お問い合わせは、
コメント欄もしくは、メッセージ欄(非公開)よりどうぞ
 

浜松凧有志の会 管理人
 
 

ペタしてね

色んな形の支援があります。
どれも、東北を想う支援の気持ちから生まれているもの・・・
私たちの支援は、街頭募金活動、物資の送付から始まりましたが、
現在は、『東北の地場産業復興の応援』 へ変わりつつあります。

東北の頑張る姿を応援したいしあわせ

個人でもいい、団体でもいい、これを見た方が、東北で前を向いている方を知り、その情報が一人でも多くの方に繋がり、
『東北の物を買おう!』 と購入に繋がれば、それも支援になる。
購入や、量だけが大切、ではないと思う。
応援の言葉があったり、情報が繋がったり、少量でも販売に繋がるということは
気持ちが明るくなるホッコリ

その気持ちが大切・・・  
その気持ちはきっと東北に届き、元気を届けられると思います。


こんな想いで、少しづつ紹介していきたいコーナー
買おう!東北の元気元気  です。一度にたくさん載せると重たくなりますので、少しづつのご紹介になりますm(__)m
ご了承くださいませ(^^♪


その② おやつのり
 
 
石巻 ㈱明紘水産 焼き海苔とおやつのり元気

全型8切の香ばしい海苔に、お塩がついています。
(見えにくくてすみません)
正に、sei  にぴったり!おつまみビール にもぴったり!
止まらない美味しさ


ご注文はTELまたはFAXにて

〒986-2135 宮城県石巻市渡波字祝田の壱8-1
TEL 0225-24-0490
FAX 0225-24-1732

元気 焼海苔10枚入り 200円
元気 おやつのり (8切) 64枚入り 300円


おやつのり発祥 ㈱明紘水産は、海苔の養殖をしていますが、
震災の津波で船は流され、被害から守れた船は3隻のみ。

しかも、加工場、養殖施設は全壊
 

今までと同じやり方での再建は到底無理・・・
 一時はもう無理かも・・・と思ったそうです。
 
しかし、震災から3ヶ月後、どうやったら再建できるのか?
その手掛かりを探しに、3ヶ月かけ、自ら全国を廻り歩いたそうです。


神奈川で音楽教室をされ、音楽支援をされている柚季純さんが、
10月末に明紘水産を訪れた際に聞いた言葉

「来月、新しく四角い海苔が作れたら、
そこが一つの節目だと思ってる。 復興への第一歩なんだ!」
と力強く話されたそうです。そして、
「ボランティアの皆がさぁ、こうやって手伝ってくれたから、感謝してるんだよ。」
涙 涙

そして、その言葉通り、昨年12月に、海苔漁業再建!!


浜松に住む明紘水産の妹さんは、ご実家が被害に合われて大変なのに、
「こうやって活動してくれていることが本当に嬉しい」
 と、
友人にまで声をかけ、カイロを段ボール4箱や、生活消耗品を、
弊会のボランティア活動の物資募集に提供してくれました。

自分が苦しい時でも、周りを思いやれる心に、脱帽ですペコリ




元気ブログ紹介元気
ここで、日頃お世話になっている方たちのブログ紹介
東北の状況や、東北を想う心の変化が綴られています。
是非ご覧くださいしあわせ


 

元気は支援団体  ニコちゃんは東北の方の個人ブログです。

元気 東日本大震災ボランティアグループ olive-leafs
               いま出来る事を! 東北へ!!   http://oliveleafs.exblog.jp/

ニコちゃん 三陸釜石の釣り船屋 いづまでも被災地呼ばわりさせねぇぞ! 
        
http://blogs.yahoo.co.jp/j32habit

ニコちゃん 岩手県山田町より  こっちは今こんな感じです
        http://ameblo.jp/kattsu9555/entry-11321544768.html





ペタしてね


今日は、『生活雑貨の提供』 のお礼と報告ですありがとう

500円玉貯金
浜松市東区のMさんが生活雑貨を提供して下さいました。

Mさんは、500円貯金をしていて、貯まったら物資を買っているそうです。
こうやって、心にいつも東北を想っている方がいるのは、
本当に心強く嬉しいですね顔
Mさんは、以前もブログから来てくれて、
オムツを沢山提供してくれた事が有ります。

今回の500円貯金で購入して持ってきて下さったのは、
紙おむつ、ボックスティッシュ、トイレットペーパーなど。

今回は、陸前高田の《Smile Banya「環」》さんへ、
お送りする予定です。

ありがとうございましたペコリ

そして更に、今は、東北の物産品の購入に力を入れているとお伝えすると、
その場で早速こちらを購入して下さいましたペコリ

   Mさん ありがとうございますしあわせ


 
岩手県山田町 アクリルたわし 3個



宮城県 石巻市   こころさをり絆ストラップ 2個


宮城県 南三陸町  ストラップ 1個




★★★ 物資のお願い ★★★


 アクリル毛糸『ハマナカ  ホビーメイク並太』   
       その他の毛糸類(ウール素材可) 
 書き損じはがき(切手が印刷されている官製はがき)   
       使用しなかった年賀はがき、暑中見舞いはがきの官製はがきなど


 未使用切手
      
  切手の額面は問いません

ペコリ  しかし、ここにお願いした以外にも、
今回のように、以前から集めて下さっていた方は、
是非ご連絡ください!
 もしくは、直接お持ち頂けるのも大歓迎です。

また、東北では手に入りにくい物、依頼があった場合は、
トップでご案内してきますので、宜しくお願い致します元気

ここからは・・・地元情報ですが、
浜松にお住まいの方へ

ほんの少しではありますが、この東北の物産品を購入できます↓
丸塚バイパス沿い 小池南交差点(市野イオンへ入る辺り)信号北西
(大通り沿いなので、すぐに解ります!)
㈱ゆうあい会にて



 

元気ブログ紹介元気

ここで、日頃お世話になっている方たちのブログ紹介
東北の状況や、東北を想う心の変化が綴られています。
是非ご覧くださいしあわせ

 

元気は支援団体  ニコちゃんは東北の方の個人ブログです。

元気 東日本大震災ボランティアグループ olive-leafs
               いま出来る事を! 東北へ!!   http://oliveleafs.exblog.jp/

ニコちゃん 三陸釜石の釣り船屋 いづまでも被災地呼ばわりさせねぇぞ! 
        
http://blogs.yahoo.co.jp/j32habit


また、左にありますお気に入りブログもご覧下さい


ペタしてね