いつも、読んで下さり、ありがとうございます。

今回も 緊急の お願いになります・・・ペコリ

10/22まで介護用紙オムツを募集かけさせて頂きますペコリ

以前、期限なし随時募集で介護用紙おむつの募集をかけさせて頂きましたが、
大変不足しておりますあはっ
震災からの疲労に加え、大変なご苦労があるようで・・・


先方の状況を配慮し、物の負担だけでも軽くしてあげたいと思い、
随時の募集ではありますが、一旦まとめてお送りしたい思っております。
が、数量がもう少し欲しいところです涙

10/25頃、ご提供いただいた物を一括発送する予定です。

ご自宅で使わず眠っているものでも構いません。
個包装になっていれば、外袋を開けて数個だけ使ってしまった残りでも構いません。


★介護用紙オムツ(Lサイズ)
★ リハビリ用パンツ(LLサイズ)
★ 尿取りパット(LLサイズ)


以上のご協力をお願いしております。
※大変申し訳ございませんが、送料はご負担頂いております。
お問い合わせは、こちら管理人まで↓
hamatako.yuushinokai@gmail.com 

ご依頼のあった送付先の状況は、9/15 UPの、こちらをご覧下さいませ↓

http://ameblo.jp/hamatako-yuushinokai/entry-11352737312.html


皆様のご協力をお願い致しますペコリ







皆様、昨日の台風は大丈夫でしたか?
ここ浜松へも、東北や、関東から、ツイッターやメールでご心配の連絡をたくさん頂きました。
ありがとうございましたペコリ
何より、やはり東北を心配されている方が多かったように思います。
地盤沈下で起きた冠水や、再建途中の方たちの心配は後を経たないところですね・・・

そして本題・・・
こちらの都合で更新が随分と遅れ、本当に申し訳ございません。
今日こそは! と意気込み、PCに向かった30分後、
ぴゅーーーーんあはっ
という音と共に、暗闇・・・
停電し、全てが消えました。

その上に今日は月初・・・かぜ

ということで、言い訳はこの辺にして、今日こそ・・・腕。



9/17まで募集させていただきました三陸沿岸への物資
アメブロを見て・・・というご連絡、想像を超える、本当にたくさんの方たちから届きました。

本当にありがとうございました。

なのに、ご報告が本当に遅くなり、大変申し訳ございませんでした。



9月21日 夜
 予定通り、支援仲間がトラックで袋井市へ到着
(弊会は事務所などは勿論ないので、メンバーの会社3か所で集荷、保管、発送をしています)
 
いよいよ積込へ
物資の緊急募集以前から、このような配布の為に集め続けて保管していた物資も一緒に積みました。


右端の巨大ゴミ箱も漁港等の人々が集まる所では、大変重宝するそうです。
このゴミ箱や健康器具・園芸用品等は運
送屋さんの地元で集めてきてくれました。


22:30 積込終了 三陸に向けて出発

三陸での様子

 
こどもたちもお手伝い
 


今回の配布は、家がたまたま津波や地震で無くならなかっただけで、
昨年8月が最後で物資も頂けない方々や、
漁師さんの町でまだ収入も少ない方々の為に行いました。
 今回の企画は
自らも被災されましたが、地元の人達の為に、
仮設住宅から少しだけ
復活した、漁港に通勤している現地の方です。

 今回は、その三陸の声を聞き、
募集をかけさせていただき、
全国の皆様から、物資をご提供
して頂きました。
 そして、ボランティアで知り合っ
た運送屋さんが、
ボランティアで運んで下さいました。

物資の声に寄せて下さった方々、
そして、ボランティアで運んでくださった運送屋さん、

本当にありがとうございましたかおv


そして、三陸の方々には、喜んでいただけたようでしたsei♡。




ペタしてね

物資のご提供の報告ばかりで、やっと4つ目になりますペコリ



色んな形の支援があります。
どれも、東北を想う支援の気持ちから生まれているもの・・・
私たちの支援は、街頭募金活動、物資の送付から始まりましたが、
現在は、『東北の地場産業復興の応援』 へ変わりつつあります。


東北の頑張る姿を応援したいしあわせ

個人でもいい、団体でもいい、これを見た方が、東北で前を向いている方を知り、その情報が一人でも多くの方に繋がり、
『東北の物を買おう!』 と購入に繋がれば、それも支援になる。
購入や、量だけが大切、ではないと思う。
応援の言葉があったり、情報が繋がったり、少量でも販売に繋がるということは、
気持ちが明るくなるホッコリ


その気持ちが大切・・・  
その気持ちはきっと東北に届き、元気を届けられると思います



こんな想いで、少しづつ紹介していきたいコーナー
買おう!東北の元気元気  です。
少しづつのご紹介になりますm(__)m ご了承くださいませ(^^♪


④石巻 こころ・さをり絆ストラップ
 
1つ 400円
好きなお色を選んでいただけると、その色をベースにしたものをスタッフがお選びします!
※全国一律150円
http://www.miyagi-hukko.jp/product/8



石巻市吉野町  海の近くの作業所
津波の脅威をまともに受けてしまった、木の屋石巻水産のビルに間借りし、
軽度障がいをもつ利用者さんの経済、または生きがいを創出活動を目標に
一歩一歩、地道に活動を続けていたこころ・さをり


全てが流されたあの日も、いつものように「パタン、パタン」と利用者さんの機織の音が響いていました。
 そして
2011年3月11日午後2時46分 
大きな波は、さお
りが歩いてきた一歩一歩を一瞬のうちに全てさらっていってしまいました。

「こころ・さをり、このままやめてしまおうか・・・」 
そんな声もありました・・・   しかし、
今まで会ったこともない沢山の人が支援の手を与えてくれたこと、
そして、利用者の再開を望む声が、活動再開への力を与えてくださいました。

一度は消えかけた、さをりに賭ける思いが、スタッフの胸に、
そして利用者さんの胸によみがえってきました!!
 
現在、仮設住宅のサポートセンター「支え合い拠点センター」を間借りして活動しています。


色とりどりのきれいな さをり織り
バッグ、ポーチ、マフラー どれも素敵です。
見ているだけでも、明るい気持ちになれる 『さをり織り』  のお買いものはこちら ↓
http://www.miyagi-hukko.jp/product-list/1

さをりの復興、再生、そして飛躍を願います。


ペタしてね

読者登録してね