【8月2日(土)】『古市佳央×紺野大輝W講演会』 | enjoy Clover

enjoy Clover

三つ葉を伝える路上詩人じゅんぺいのブログです。
日常の喜びを中心に日々の出来事を書いていきます。

古市佳央×紺野大輝W講演会

僕の主催イベントではありませんが、素敵なイベントですので紹介させていただきます。

古市さんと紺野さんのコラボ講演会!

僕が古市さんのことを初めて知ったのは、「セルフストーリーオペラ」というオペラでした。

事故によってものすごい火傷を負ったにも関わらず、そこから這い上がって現在は「世界一幸せな男」と胸を張って言っている姿を見てド肝を抜かれました。

最初は一観客として舞台の上の古市さんを見ているだけでしたが、その後ある劇を観に行く時にご飯を食べにお店に入ったらそこで古市さんとバッタリ(笑)

一緒にいた古市さんのことを知る友だちに紹介してもらうと、めちゃくちゃフレンドリーに話してくらました♪

舞台の上に上がるような人なのに、少しも壁を感じさせずに一人の人間として接してくれる古市さんをすぐに大好きになりました♪

その時僕を古市さんに紹介してくれたのが、今回の講演会を主催してくれるいのちゃんこと井上香さんです。


そんないのちゃんが主催する今回の講演会、素晴らしいものになるのは間違いなし!

ぜひぜひ一緒に行きましょう♪

ちなみに、僕は会場で書き贈りさせていただく予定です。

------------------
古市佳央×紺野大輝W講演会

「自分を元気に 東北を元気に」
~10,000人ふっこう応援プロジェクト~


バイク事故による重度の火傷から這い上がり、
「日本一幸せな男」になった古市さんと、
生まれつきの障がいにより、「一生歩けない」と宣告を受けながらも
努力の末にホノルルマラソンを完走し、「生きる喜び」を伝え続ける紺野さん。

お二人のお話をたっぷり伺って自分を元気に。
更に参加するだけで東北の復興支援ができ、東北も元気にする講演会です。

なぜ地獄のような試練を与えられながらも、
生きる喜びに満ち溢れた日々を手にすることができたのか?

二人から、「幸せに生きるヒント」というプレゼントを受け取ってください。


★☆★☆★☆

◎講師プロフィール◎

★古市佳央

「やんちゃな」少年だった高校一年の春、バイク事故で、
重度熱傷41%という、生死をさまよう大やけどを負うが、
奇跡的に命を取り留める。

自らの変わり果てた姿に絶望し、真剣に自殺を考えるが、
その後3年間に渡る治療を通じて、
さまざまな入院患者との ふれあいを経験し、
再び生きる希望を取り戻す。

退院後は、一般社会の人々の好奇と嫌悪、
同情の視線にさらされ、 逆に精神的な強さがつちかわれる。

現在は、「生きる意味がない」「生きる価値がない」「死んでしまおう」
と希望を失いかけた人々に、命の大切さや出逢いの素晴らしさを伝えるために、
全国を講演活動で飛び回っている。

また、障がい者と健常者の垣根をなくし「生活の質」の向上を目指す、
『オープンハートの会』を設立し、運営を手掛けている。

2013年全国講師 オーディショングランプリ受賞。
日本一の講師となる。


★紺野大輝

1976年北海道出身。
脳性麻痺という障害を持って生まれ、医者から「この子は一生歩けない」と言われるが、
4年間の入院生活を経て歩けるようになり、幼稚園より普通学級で生活を送る。

旅が好きで、小学2年より一人で旅に出るようになる。大学在学時に
「国内旅行業務取扱主任者」「一般旅行業務取扱主任者」を取得し、
卒業後、都内のホテルにて5年間勤務。
 
高校時代に45キロ校内マラソンを完走したことが無かったことから、
20歳のときに時間制限の無いホノルルマラソンに挑戦する。
12時間の死闘の末、あと2キロのところで無念のリタイア。
2008年12月にホノルルマラソンに再挑戦し11時間で完 走。
その様子は、2009年11月公開映画
「天国はつくるものpart2」(監督:てんつくマン)に収録される。

現在、「CLUB 奇跡の連鎖」代表。
また、「挑戦する喜び」をテーマに全国を講演している。

★☆★☆★☆

【参加費】
前売り(前日までの申し込み) 2,500円 : 当日 3,000円
(内、1,000円がふっこう応援プロジェクトに充てられます。)


【場所】
東京都江戸川区平井4-11-6 鈴木ビル3F
はなの舞 平井南口店 セミナールーム
 03-5628-6629
JR総武本線 平井駅 南口 徒歩1分


<開場>13:30  <開演>14:00
・14:00 主催者挨拶
・14:05 古市氏講演 (85分)
・15:30 休憩(15分)
・15:45 紺野氏講演(60分)
・16:45 コラボトーク(質疑応答etc.20分)
・17:05 閉会挨拶

・17:30~準備でき次第懇親会(2時間程度)


【予約】
このページ(※)に参加表明、または井上・コスモまでご連絡ください。
https://www.facebook.com/events/225005294376836/

またはこのブログにコメントしてください。

★☆★☆★☆

”10000人”ふっこう応援プロジェクト主旨

2011年4月より50回以上足を運びつつ、何か出来ないだろうか?
ということで考えたプロジェクトが”10000人”の力を合わせる、ふっこう応援プロジェクトです。
1人の力は微力だけど、10000人集まればできることがある
1人1000円で10000人集まると1000万円の資金が集まります。
そのお金で復興地に仕事をつくり、雇用と希望を生み出します。
私が現在、講演活動をしている中で入場料の中から1000円をチャリティにあてて
このプロジェクトを実現させて行きます。

”10000人”ふっこう応援プロジェクト : 発起人  古市佳央



"10000人"ふっこう応援プロジェクト・・・チャリティ講演会
「自分を元気に 東北を元気に」

主催 : 井上 香
協力 : コスモ