凍結漏水に注意。 | 裏方ブログ

裏方ブログ

福岡県在住。
シュナウザー、apple系ガジェット、手嶌葵、地元イベント情報など、いろんなことを書いてます。

 昨年の大雪雪だるまからちょうど一年です。
 写真は2016年1月24日に大刀洗公園で撮影したものです。よく積りましたね~。
 このときはかなり冷え込んで、あちこちのおうちで水道管が破裂し、創業以来と言ってもいいほどの漏水修理に追われました汗
 
 昨年の冷え込みは「数十年に一度」と言われましたが、温暖化で季節の二極化が進み、いつ同じようなことが起きても不思議ではありません。
 水道管の凍結による破裂修理は、発生する条件がそろうと、狭い地域に同時多発します。修理できる業者には限りがありますので、順番待ちが発生し、昨年は数日間水道が使えず、大変な思いをしたご家庭も多かったようです。修理代も数万円かかるものも、ざらでした。
 
 夜中から急激に冷え込むとわかったときは、しっかりと対策しましょう。
 水道メーターもしくは井戸ポンプから一番離れた水栓から水を出しておきましょう。ポタポタではなく、ツーと水がつながるくらい。破裂した時の修理代と不便さに比べたら水道代は安いと割り切りましょう。
 追い焚き付き給湯器がある場合は、浴槽にたっぷりのお湯を沸かしておくと浴槽内が逆循環して給湯器内部を温めてくれます。屋外の水道メーターや井戸ポンプ、給湯器廻りの露出水道管はしっかり布や発泡スチロール、ダンボールなどで凍結防止しましょう。
 
 ただし、昨年のような大寒波の場合は、しっかり対策しても凍ってしまい、最悪破裂してしまいます。そんなときの最終手段は、大元から水を止めてしまうこと。
 水道メーターについている止水栓で、ポンプなら先についているバルブで、水を止めてしまいます。そして屋内の蛇口を開けて、水を出し切ります。
 こうすると、水道管に残った水は凍ってしまいますが、膨張して水道管が破裂する、という最悪の事態は避けられます。
 
 寒波の状況に応じて、しっかり対策することが大事です。備えあれば憂いなし。
 2月上旬までは急激に冷え込むことがあります。天気予報を常にチェックしておきましょうにやり