患者・市民パネル事務局からの情報 | ハマリョウの膵臓がん初回手術から14年、共存8年半

ハマリョウの膵臓がん初回手術から14年、共存8年半

2009年11月会社の定期検診で膵臓に影、
翌年2月に7時間に及ぶ手術を行い
2年後再発するも奇跡的再手術で
3年間無事に過ごすも、2015年7月に再々発、
11月に3度目の手術を別の病院で決行、
しかし取り切れず、QOLを保ち次のステップです。

私が、今年から登録した「患者・市民パネル」事務局からの

メールの一部を掲載します。


全がんが対象ですが、是非ご活用下さい。



◆◇がん情報サービスのトップページを更新しました。[2015年9月1日]

がんに関するさまざまな相談に対応するページを作りました。


http://ganjoho.jp/public/consultation/index.html

冊子や資料や講演会の記録などを資料室へまとめました。


http://ganjoho.jp/public/qa_links/index.html

◆◇「もしも、がんが再発したら」に電子書店からの入手(無料)に関する情報を

掲載しました。[2015年9月10日]

一部の電子書店で無料配信をおこなっております。


http://ganjoho.jp/public/qa_links/hikkei/saihatsu.html#03

◆◇「都道府県別がん検診プロセス指標データ(2008年~2011年)」を掲載しまし

た。[2015年9月7日]

 要精検率、精検受診率、精検未受診率、精検未把握率、がん発見率、陽性反応

適中度のデータとなります。


http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/dl/index.html#a27

◆◇「もしも、がんが再発したら」に電子書籍(EPUB版)のファイルを掲載しまし

た。[2015年9月4日]

EPUBファイルは、電子書籍の標準規格データです。EPUB形式のファイルを読むた

めには、規格に対応したアプリやソフトウエアが必要となります。


http://ganjoho.jp/public/qa_links/hikkei/saihatsu.html#a11


膵がん患者のブログが読めます。
ポチッとお願いします。

にほんブログ村