#中学生の家庭学習記録
#日常の学び
テスト前の家庭学習、親としては気になるけれど、うまくいかない日もあるものです。
こんにちは。
今回は、わが家の“テスト前の過ごし方”について書いてみようと思います。
正直、平日は綱渡り状態で、人様に言えるようなことはあまりない。
でも、私は働きに出ていない分、ちょっとしんどくても、関われるときはなるべく息子の勉強に寄り添うようにしている。
ワークの答え合わせをしたり、単語テストに付き合ったり。
「自分だけ勉強」という状態になると、どうしてもしんどくなる気がするからだ。
とはいえ、いつもそうはいかない。
私にも家のことや用事があって、「もう遅くなってしまった〜」という日は、
「後は自分で答え合わせしといてな〜」と手を離すこともある。
休日の少し余裕があるときは、本人のペースにまかせつつ、
休憩の時間を自分で決めさせたりしている。
私はタイマー係と答え合わせだけ担当。
それでも、つい夢中になって時間を忘れるタイプの息子だから、休憩中も
結局「終わりやで〜」と声をかけることになる。
……結果、息子より先に私の集中力が切れる。☕💦
☕ 今日のつぶやき
テスト前って、親も子もなんだか落ち着かない。
でも、「まあ、こんな日もあるよね」と笑えたら、それで十分かもしれないな。
📖 わが家で使っているお気に入りアイテム
リビング学習の時間が、少し心地よくなるように。
自然素材のぬくもりを感じられるアイテムを集めました。
hamarun24さんのプロフィールページ
https://profile.ameba.jp/me
https://profile.ameba.jp/me




