お疲れさまです。
さて、日曜日は不要な優待券を売ったりしながら梅田の街をブラブラ。
クリスマスムードも真っ只中で、みんな賑わってやがるぜ・・・。
でも寒い中でも、どこかほっこりとした気持ちで歩いたいたんですが違和感あり。と、この話は後半に。
到着したのはリンガーハット。
優待券を使って豪遊しましょう。
期間限定の牡蠣入りちゃんぽん。餃子も付けると1,170円のランチにしてはお高め。
牡蠣もプリプリしていて風味ばっちりで美味しい。久しぶりに牡蠣食べたな。
餃子もいただいて美味しく完食。
優待券を2枚使って、1,100円から差額の70円を支払って退店。
ちょっとだけ贅沢に食べられるのは優待券の良いところですよね。
いつもなら、普通のちゃんぽんでいいやって思っちゃうし。
夜は控えめに、カルディのグリーンカレー。
これ本当に美味しい。
具材は鶏むね肉としめじを入れました。
簡単にできるし、酒のアテにもなる。米にも合う。
またストック買っておこう。
さて、冒頭の話の続き。
それは歩いていると後ろの人に靴のカカトを引っ掛けられることはしばしばあると思います。
それ自体は一定数仕方ないとは思っているのですが、今日はそこまで混んでいない地下街を普通に歩いていて、ガッツリ靴どころかカカトを踏まれました。(靴が脱げそうになるくらい)
それも2回。これはちょっといかがなものかと左に避けて歩くスピードを落として、その犯人を先に行かせました。
チラッと見ると若い女性で氷のような無表情。
なんだよ、と思いながら距離を置いて後ろを歩いていると、その先で氷の女性の前を歩いていた方が振り向いて怒った様子で何か言ってる。(氷の女性は何も反応していなさそう)
多分、その氷の女性は先を歩く人のカカトを再び引っ掛けたのでしょう。
最近ニュースで、混雑した通りでの当たり屋のニュースを見ましたが、当たり屋ならぬ踏み屋でしょうか。
うっかりなのか、ストレス発散に故意的にやっているのか分かりませんが、後者だと悪質ですよね。
どっちにしても危ないなぁと思いましたし、イライラするよりも関わらないよう回避しないと色々と危ない。
歩くだけでリスク、イヤな世の中になったものです。
都会だと尚更か、でも危ない人との接点を最小限に抑えて避けるスキルも必要だよなと思うと悲しい世の中。
な感じで、モヤモヤしたこともありましたが、総じて言うなら市内のクリスマスムードを楽しめましたよ。(モヤモヤしたけど←)
それでは新しい週を。

