連休2日目は梅田ダンジョンを攻略する | 今日も晩酌な気持ち

今日も晩酌な気持ち

日々のできごとなど雑記

お疲れさまです。
連休2日目は満を持して梅田ダンジョンのソロ攻略へ向かう。
最初に着いたのはホワイティの泉の広場にある飲食店街。
よく見たらNOMOKAって書いてあるのね。呑もか、で合ってるかしら。

 
開店直後に到着したのは、わすれな草。
ちょうど並んでいた人が店内に案内されていましたよ。
 
カウンターの角を案内いただき、過ごしやすいスペースで始めるッー。角席だけに角ハイボール←
 
大根のピクルスとかそんな名前だったかな。シャキシャキで美味い。
 
こちらは7種盛り。鯛にマグロ、ヒラメ、エンガワ。
どれも厚みがあるカットで、新鮮さもバッチリ。
特にタコは厚みがあるところに絶妙に飾り包丁が入れてあって食感バチバチのプリプリのウマウマですわ。
 
こちらは熱々のチキンポテト?みたいなメニュー。
チキンに細切りのポテトを纏わせて焼き上げている感じでしょうか。
オーロラソースの相性良きぃ・・・。
マジ感謝、ごちそうさまでした。
 
さて、その足で向かったのは10周年を迎えたと言うグランフロント大阪。
クソデカUFOキャッチャーみたいなのをやってました。ちょっと面白そう←
 
グランフロントを闊歩した後は、ヨドバシカメラに行って明後日のゴルフ用のボールを買ったり、結構歩きましたよ。
 
足が棒のようになったところで、駅構内からディアモールへ、大阪駅前ビル地下へ接続。
良い意味でちょっとカオスな飲み屋街へ突入。
昭和な雰囲気一杯の地下街は、昼なのに盛り上がってます。
 
君に決めた。大阪駅前第3ビル地下のローマ軒で30分一本勝負。
 
デュワーズのグラスで提供いただいたハイボール。ゴクリ。
濃すぎないハイボールを駆け付け2杯キメときました。
 
メインディッシュの太麺のパスタはコチュジャンと合わせた辛辛パスタ。辛すぎずアテにはピッタリ。
そして、30分で飲んだハイボールは計5杯←(お腹タプタプ)
お会計は1,200円(激安)
 
ごちそうさまでした。
さて、難攻不落の梅田ダンジョンを歩き進めましたが、結果的に攻略ならず。
クッ・・・やっぱソロ攻略は難しいか。(厨二感)
 
帰って昼寝して、夜には紅生姜入りの卵焼きを食べてまた寝るか(怠惰)
それでは引き続き良い連休を。