賞味期限を迎えて手付かずの絹豆腐。
ほっとけないZe!
と言うことで、ですね。
麻婆豆腐を作っていきます。

何だかなぁ、ネギもなく、肝心な時に相性の良い素材がないこの家なのです。
先見の明の無さを感じます。
捻くれてもいられないので、キャベツを代用しましょう。
みじん切りにして、合挽きミンチ、豆板醤、香味ペーストと片栗粉で作りますよ。
あ、今日の晩酌は99.99%のグレフル味でスタートです。
ミンチとキャベツを炒めながら、塩胡椒を少し。
意外と良い色合いに驚きます。
水を少々入れて豆腐もINしましょう。
香味ペーストをひと回しと、豆板醤を大さじ1程度。
なんだかそれっぽい感じに。
仕上げに溶いた片栗粉を入れて完成。
一口分くらいのご飯が残っていたので、温めてご飯に乗っけます。
水菜があったのでせめてものオシャレを。

ミンチが圧倒的に多いのですが、これが正直美味しかったです。
強いて言うならちょっと辛味が足らないですが、市販のソースには無い美味しさ(素朴さかも。。)
塩加減もほどほどに良く、さてはこの一品は3月のMVPかもしれませんよ。
ついでに常備菜では無いのですが、弁当用とツマミに、ちくわの甘辛煮を。
醤油、みりん、砂糖、お酒を合わせて煮詰めて完成。
とても充実した気持ちで、ごちそうさまでした。