先週、義母の四十九日法要・納骨(一緒にお盆法要)が無事に終わりました。
(おとうちゃんの実家は7月の新盆、私の実家は8月の旧盆)
3月に開通した横浜北西線のおかげで東名に乗るまでがすごく楽に
ガラガラ~
北西線からNISSANスタジアム 奥にうっすら みなとみらいも
今まで混んでいるときは2時間以上掛かったおとうちゃんの実家のお墓まで1時間で行けるようになりました~ (あまりにも早く着きすぎたので厚木PAで休憩しました)
お寺近くに咲いていたヤマユリ
それにしてもお寺さんとのお付き合いって大変ですよね… お布施…お布施……
でも、あらかじめお布施の代金を教えてくれるので助かります。
今年は義父の十三回忌も冬にある…
そして来月は父の新盆…
昨年までは父と従兄弟が本家のお盆の用意をしてくれていました。
私は今まで全然手伝ったことがなく、右も左もわからず…
なので、先日、実家の菩提寺へお盆の講習会へ行ってきました (こういうのもあるんですね)
色々と用意する物があり、大変~~
でも、何はともあれ、無事に終わってくれて良かったです。
この法要が終わったらのえ号でお出かけしようと思っていたのですが……
なんとなく県外に出にくい雰囲気
神奈川県ってRVパークも良いところがないのでどうしよう…
首都圏ならお出かけしてもOK