道の駅福良
うずしお観光船が出ている道の駅です。
海辺にあり、夜間はとても静かでした。
道の駅うずしお
淡路島の先端にあります。
子供の日だったので駐車場は混んでいましたが、とりあえず歩道の上に乗り上げて縦列駐車させてくれました。少し離れた所にも駐車場があって無料シャトルバスが出ています。
鳴門大橋の橋の下に行けます。
景色を見た後は、こちらでも淡路島バーガーをGET
凄い混んでいて注文するまでに30分、受け取るまでに10分くらいかかりました
(おとうちゃんが並んでくれました)
二種類ありましたがどちらもおいしかったです
今回の淡路島の散策はここまでで、四国にわたります。
次回はもっとゆっくり全島を回りたいと思います。
先ほど下から見た鳴門大橋を渡り、四国徳島へ向かいます。
徳島に入ったら、一路、おとうちゃんが行きたがっていた場所へ。
日本一低い山 弁天山 です。
人工ではなく自然にできた山だそうで、
未だに遭難者ゼロを維持しているとのことです
うちの子達も全員無事登頂成功しました
頂上には無人のお堂があり、お守りやお札、御朱印がいただけます。(小銭を持っていきましょう)
弁天山 厳島神社御朱印
登頂証明書(1枚100円)
弁天山登山を終えたら道路を挟んで向かいにある中華そばチーアンで徳島ラーメンを食べました
写真はお借りしました
とても美味しかったです。
各ラーメンには小と大サイズがありますが小サイズは普通盛りになります。 写真を撮り忘れました
駐車場もありますが入口に急な傾斜が付いているので車下など擦らないようにご注意を
この後は四国八十八ヶ所霊場の一番札所の霊山寺に参拝に行きましたが、こちらは後日にブログアップします。
霊山寺を出てからは、毎回、四国に来るとお世話になるフローリストママさんのお家へ
続きます