のえのえ号 で使っていたダイソンハンディ掃除機、隙間や狭い所に入ったパピ毛が吸えなくて結構、ストレスになっていました
なので、ちょっと前に買い替えました
やっぱりマキタ (前車もマキタでした)
軽いし、ライトも点くし、何より小回りが利くので細かい所の掃除が断然しやすい
(サイクロンのアタッチメントはキャンカー内では邪魔になって使いづらいフレキシブルホースは便利
)
バッテリーは取り外しができるので2つ購入し、いつでも使えるようにしました。
(本当は同じバッテリーで使える扇風機も購入予定が売り切れ…今は在庫が出ましたが来年買います)
これで細かい隙間のパピ毛もきれいに吸えるので掃除がはかどるようになりました。
昨日はとても暖かかったので仕事の合間にのえ号の「土間」を水洗いしました
きれいになりました~
これで次も気持ちよくお出掛けができます
パントリーを整理していたら前に買ったヒマラヤチーズスティック1本とデンタルチュー3本が出てきたので久しぶりにあげてみました。
ヒマラヤチーズはマイアがゲット
(…というか、これが残った)
他の子はデンタルチュー
みんなでローテーションしながら…
耳毛も胸毛もデロデロ
いつもルキはマイアにくっついてかじってます
20~30分ほどしたら取り上げようと思ったら、マイア以外はすぐに飽きちゃいました…
のえ号の車内はきれいになりましたが、パピズはバッチくなりました
今週中にはパピズの洗濯しないとね~