日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉(にちにちわだちをすすむなり)…毎日鉄道の事ばかり考えている私が、思い立った時に書き記すブログです。関西の鉄道ネタが多め。
毎日21時以降更新ですが、基本三日坊主な人間なので、更新が止まったらお察しくださいw

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

 

どちらかと云うと私はコーヒー(ブラック)は苦手寄りな方で、喫茶店などではアイスティー(ストレート)を好んで飲んでいます。

先日、数十年来の友人と久々に学生時代を思い出したの如く、某電気街でも行こうと散歩を兼ねて市内の街を歩いていました。

数十分歩いたところで、某友人氏はどうやらコーヒーをご所望のよう。
そこで自販機を探しつつ休日のひっそりとしたビジネス街を練り歩いていた時に、何やら謎の自販機が…

 


どちらさんですか??

B●SS…ではなく、KING?

初めて見るレーベルの自販機です。

調べたところ、名古屋に本社のある会社のレーベルとのこと。

 

 

こちらで、友人氏はKINGコーヒーを購入し、私はアイスレモンティーを購入。

コーヒーは自販機のこの絵柄、レモンティーはこんな感じでした。
image

ちょっと欧州神話テイストの女神様?

しかしながらこちらの女神様より、KINGの絵がなんとなく気になって帰宅後ネットで色々調べてみたのですが、「王様(KING)っぽくない絵柄」と云う声が色々書かれていたものの、詳しいことは判明せずでした。

 

と云う事で、全然いつものネタとは違いますが、私なりにちょっとこのキャラ考察してみます。

※実は現地で、見た瞬間にさっと頭をよぎった(こんな感じの)人が居ましたのでそちらも後述。

 

①まずKINGと云うと、ヨーロッパのKINGを思い浮かぶ方が多いが、実はそうではない。

②コーヒーと云うと色々産地国があるが、「ブルーマウンテン」などジャマイカも産地として有名。

③ジャマイカと云うと音楽=レゲエが有名。

④レゲエミュージシャンは「King ~~」と呼ばれている方もいる。

⑤タムキャップやニットキャップを纏ったレゲエミュージシャンの方もいる。

 

⇒故に、このKINGの絵柄は、King~~の異名持つレゲエミュージシャンをモチーフとした可能性が高い。

 

と云う、私の結論に達しました。

まぁ結論が出たからどうと云う事もないのですが、私のよく聞くミュージシャンに雰囲気がよく似ていたので、ちょっと考察してみました。

※そこまでレゲエには詳しくないのですが、ご参照まで。

 

 

たまには、散歩しながら謎なものも探しというのも楽しものです。

時間があればまた探しに行ってきます…

 

今回はこの辺で。ありがとうございました。

 

 

 

新年あけましておめでとうございます。

今年こそは、心に余裕のある一年となってほしい所ですが…

※厳しいかな…

今回は挨拶のみとなりますが、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

令和六年 甲辰 元旦

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

 

本年も大変お世話になりました。

余り芸の無いページではありますが、多くの方に見て頂く機会もあり大変感謝している次第です。

本当はもう少し内容の濃度を上げたいものの、貧乏暇無しは言い過ぎですが中々時間も割くことが出来ず、薄味な内容となってしまい申し訳ありません。

唯一何とか毎日投稿(たまに投稿を忘れていたり、倒れて翌日書いたりと云う事がありますが…)を実現できていますので、何とか来年もこれを続けていきたいと思います。

※若かりし頃は、数年間毎日投稿などできなかったのですが、これも歳のなせる業かな?

 

今回はこの辺で。ありがとうございました。

 

 

 

 
 

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

 

全然鉄道ジャンルに無関係の雑談となりますが、最近倒れこんだり疲労等も見られる今日この頃…

ちょっと進められて栄養ドリンクをもらいました。

丁度近所のドラッグストアで推しているものらしく、おまけの試供品ももらえたとのことです。

 

imageimage

 

オリヂンPゴールド内服液、以前にもよくドラッグストアで見た商品でした。

価格は初めて知ったのですが、単品(30mℓ)で1000と数百円です…

3本入りは割引ありで4000…

なんか逆に飲むのが勿体ない感じがします。

が、折角頂いたので飲みました。

 

味はフルーツ系的なものを予想していたのですが、予想に反した味。

喩えるなら、オイスターソースを直飲みした感じです…

調べたところ、他の飲んだ方は醤油に感じる方が多いようでしたが、私は自身料理にオイスターソースをよく使うせいかそちらに感じました。

でも飲んだ後の匂いは、どことなくレオピンファイブ(=黒にんにくを液体化した味)にも少し似ている気が…

※そういえばポスターにも「正直味はおいしくない」と書いていましたねw

しかしながら、これで疲労が少しでも回復できるなら儲けものです。

と云う訳で、年末年始休暇と云う労働期間を乗り切ります。

休みが欲しい…

 

今回はこの辺で。ありがとうございました。

 

 

 
 

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

 

今回は、KATO の 国鉄 マニ50形 を投稿したいと思います。

 

image
image

■ KATO 5140 マニ50

 

マニ50は昭和52年(1977年)より5年間製造された車輌で、2000番台と下回りが変更された2100番台が存在します。

※模型では2100番台をモデルとしています。

初期の製造から9年後の昭和61年(1986年)に鉄道における荷物輸送が無くなったため、製造からあまり年月が経っていない状況で多くの車輌が廃車となり、一部はツーリング客用のMOTOトレインや救援車、電源車などとして改造されました。

※ざっくりな説明となり申し訳ありません…

 

今回はこの辺で。ありがとうございました。

 

 

 

 

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

 

仕事納めと同時に倒れてました。

すっかり昨日も記事を書くことも出来ずとなってしまいまして…

おまけに仕事納めのはずなのに、翌日も仕事していたりで…

と云う訳で、28日も記事はお休みとさせていただきます。

※すみません…

 

今回はこの辺で。ありがとうございました。

 

 

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

 

相も変わらず年収が数十万落ちたのに、何故か業務量が増えている今日この頃…

今日は別件の業務の合間にマニ50をアップしようと準備していたのですが、どう考えても時間的に無理そうでしたので、ちょっとネタを変えました…

 

鉄道に関するジャンルは幼少の頃から手広くやってきていまして、模型以外にも乗り鉄、音鉄、文字鉄、収集鉄、撮り鉄、そして妄想鉄・仮想鉄などなど…

今回は妄想・仮想系を久々に書こうと思います。

 

そういえば、長いこと仮想鉄道路線と云うものを考えていなかったので、久しぶりにちょっと考えてみようと、某仮想鉄道作成総合サイトへアクセス。

以前作った路線等を眺めてみました。

 

 

相も変わらず中々激しい路線網ですが…

「…線」であらわした計画路線も駅設置しないといけないですね。

後これに合わせて、会社の統廃合や路線の延伸などの経緯や路線規格や車輌などの歴史も作り上げたり…

完全に妄想の世界ですが、中々それが楽しかったりします。

おそらく年末年始の休暇は出先ですので、そちらをメインに実行しようかと。

※傍から見ると、全く何の事か謎な気もしますが…

 

今まで主に関西圏ばかりだったので、中部、中国、四国地方も伸ばしてみようかな…

などと意味不明な供述をしてみたりしましたが、私の中では一番お金のかからない鉄道趣味ですので、財布事情が詰まったときに時折やっています。

※中々鉄道模型はお高いですので…

 

今回はこの辺で。ありがとうございました。

 

 

 

 

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

 

早いもので、今年も後5日です。

やり残したことも山のようにありますが、何とか鉄道模型も調達できるレベルまでの生活が出来たことに感謝です。

今年は色々別件でも時間が多く割かれてしまったため、鉄道模型側の進捗が悪い結果となりました。

来年もおそらくこんな感じになりそうですが、また何卒よろしくお願い致します。

※まだ5日あるので少々年納めには早いですが…

 

おそらく年末は長期に渡って鉄道模型の無い場所へ行くことになると思いますので、それまでは鉄道模型ネタからはちょっと離れるかと思います。
※時間がありストックが出来れば何とか投稿したいですね。

 

今回はこの辺で。ありがとうございました。

 

 

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

 

今月の第九陣が到着しました。

 

image

■TOMYTEC ノスタルジック鉄道コレクション 第4弾 10個入BOX 
■TOMYTEC Osaka Metoro 80系(今里筋線・13編成) 4両セットA
■TOMYTEC Osaka Metoro 80系(長堀鶴見緑地線・31編成) 4両セットB
ノス鉄の第4弾が発売されました。
今回は、昭和60年前後に活躍していた富士重工のLE-CarIIっぽいレールバス車輌が3輌含まれています。
個人的には、このタイプのレールバスは子供時代たまに乗車したため非常に懐かしい内容となっていますね。
見た感じは、樽見鉄道っぽいデザインや、三木鉄道っぽいデザインなどが見受けられる感じです。
実車の車体長は12.5mですので、それより少し短く窓も2枚ほど少なくなっています。
その他もディーゼル機関車や気動車、客車と、今回は非電化区間仕様となっているようです。
車輌の方も、第4弾以外の弾との併結を行っても合いそうな車輌ばかりですので、カプラーを少々触ったりして数輌まとめて併結と云うのも面白そうです。
 
Osaka Metoroの方は現行車ですね。
現行車の調達は珍しい方ですが、ちょっと調達してみました。
前回の70系共々、地下鉄風のストラクチャを作りたいですね。
と云いつつ、もう数年が経っている気がするのですが、まだ未着手…
 

今回はこの辺で。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

 

今月の第八陣が到着しました。

 

image

■TOMYTEC 国鉄32系身延線2輌セットC
■TOMYTEC 国鉄32系身延線2輌セットD
 
久々の旧型国電です。
17m車のクモハ14形800番台(←改番前はモハ32形)と、20m車のクハ47形の凸凹編成と云う事もあり調達しました。
今回はN化も含めての調達となりましたので、車輪・動力とパンタ込みでまとめての調達となりました。

今回の年末年始も出払う事になるため、また作業がかなり後の方になるのがつらい所ですが、何とか早めに作業したいところです。

 

今回はこの辺で。ありがとうございました。