【鉄道模型】当製作所に到着《令和5年12月 その9》【TOMYTEC】 | 日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉(にちにちわだちをすすむなり)…毎日鉄道の事ばかり考えている私が、思い立った時に書き記すブログです。関西の鉄道ネタが多め。
毎日21時以降更新ですが、基本三日坊主な人間なので、更新が止まったらお察しくださいw

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

 

今月の第九陣が到着しました。

 

image

■TOMYTEC ノスタルジック鉄道コレクション 第4弾 10個入BOX 
■TOMYTEC Osaka Metoro 80系(今里筋線・13編成) 4両セットA
■TOMYTEC Osaka Metoro 80系(長堀鶴見緑地線・31編成) 4両セットB
ノス鉄の第4弾が発売されました。
今回は、昭和60年前後に活躍していた富士重工のLE-CarIIっぽいレールバス車輌が3輌含まれています。
個人的には、このタイプのレールバスは子供時代たまに乗車したため非常に懐かしい内容となっていますね。
見た感じは、樽見鉄道っぽいデザインや、三木鉄道っぽいデザインなどが見受けられる感じです。
実車の車体長は12.5mですので、それより少し短く窓も2枚ほど少なくなっています。
その他もディーゼル機関車や気動車、客車と、今回は非電化区間仕様となっているようです。
車輌の方も、第4弾以外の弾との併結を行っても合いそうな車輌ばかりですので、カプラーを少々触ったりして数輌まとめて併結と云うのも面白そうです。
 
Osaka Metoroの方は現行車ですね。
現行車の調達は珍しい方ですが、ちょっと調達してみました。
前回の70系共々、地下鉄風のストラクチャを作りたいですね。
と云いつつ、もう数年が経っている気がするのですが、まだ未着手…
 

今回はこの辺で。ありがとうございました。