夏には砂浴を | 忙しいあなたを健康サポート いつでも簡単に免疫力をアップする方法

忙しいあなたを健康サポート いつでも簡単に免疫力をアップする方法

疲れた身体に元気と活力を取り戻すために、簡単にできる、役立つ情報をお届けします^_^

こんにちは。忙しいあなたを健康サポート

いつでも簡単に免疫力をアップする方法をお伝えする濱西です。

 

 

お盆を過ぎてしまうとうかつに海には入れませんが、砂浴がまだありますよ。

 

きちんと手入れされた砂浴場であれば、しっかりとデトックスできますし。

濱西も体験したことがありますが、明らかに身体から要らない成分が出ているんだろうなという感覚はありました。

もちろん砂浴から出た後は、なんだか肌もすべすべ顔にもツヤがでましたよ(私は男だからあまり意味ないですけど笑)

 

今回も精神科医 ナカムラクリニック 中村 篤史さんより 大変おもしろい記事を投稿いただきましたので、紹介したいと思います。

 

参考になれば幸いです。

 

以下引用:

 

2024年7月6日に受診した50代女性
「東城百合子さんとは生前お付き合いがありました。講演をされるときには、私が会場の設営準備を手伝ったり司会進行をしたりしました。私のことを可愛がっていただきました。30年ほど前のことですが」

 

東城百合子氏といえば、著書『家庭でできる自然療法』は不朽の傑作です。

 

 

永遠の名著です。何か困った症状があるときは、ネットを検索するよりも、この本を開くべきだと思っています。
もちろん、僕は東城さんとお会いしたことはない。しかし過去記事などでも、ちょくちょく東城さんのことに言及している。
そんな東城さんの薫陶を直々に受けた人が目の前にいるということで、僕もテンションが上がりました砂欲は

 

「ちょうど今のような暑い時期に、東城さんはよく砂浴を主催されたので、私もそれに同行しました。そこで私は、砂浴の効果を目の当たりにしました。

 

 

先生、コパトーンってご存知ですか。そういうサンオイルがあったんです。日本経済が絶好調だった頃、「健康的に日焼けした女性が魅力的」というブームがありました。夏目雅子とか小麦色の肌が人気の女優もいて、海水浴となれば、きれいに日焼けするためにサンオイルが必需品でした。美白がもてはやされる今とは真逆ですね。それで当時、バブルを満喫した女性たちは、コパトーンを全身に塗りたくって湘南とかで日焼けしたわけです。


そんな女性も年をとり、50代、60代になるにつれ体調が悪くなり、健康に気を使うようになる。


ある女性が砂浴をしたところ、その人の寝ていた砂から、もろにコパトーンのにおいがする。特徴的な、あの甘い香料のにおいそのものです。
いいですか、先生。これが砂浴の効果です。20年前、30年前に塗ったサンオイルの成分が、たった1回の砂浴でしっかり解毒されるんです」

 

確かに、砂浴の効果もすごいけど、20年前、30年前に塗ったコパトーンが体のなかに残っているというのもすごいというか、恐ろしい。これを聞いて、以前ある患者から聞いた話を思い出した。

 

50代女性
「15歳からずっと、今の仕事をしています。美容師です。自分にとっての天職だと思っています。
母子家庭で育ちました。早く稼げるようになりたいという思いもあって、高校には行かず、働きながら通信教育を受けて、理容師美容師の国家資格をとりました。学費も全部自分で払いました。
私がそんなふうに生きてきたことを娘二人も知っているので、娘たちもバイトで働いて学費を払いました。入学金だけは私のほうから出してあげたけど。


私、妊娠中もずっと仕事していて、上の子を産む5日前まで働いていました。先生、「羊水からシャンプーのにおいがする」って話、聞いたことないですか?
あれ、本当ですよ。私が自分で経験しました。破水して、子供が出てくるとき、店で使ってるシャンプーと同じにおいがしました。


仕事で、毎日数えきれないほどたくさんのお客さんの頭をシャンプーで洗います。そんなシャンプーの成分が手から経皮吸収されて、羊水に溜まったのだと思います。上の子は乳幼児のときからひどいアトピーで、それはきっと私のせいです。
そういう経験から、シャンプーの成分を硫酸系から自然素材のものに変えたり、危険な成分を使うときは素手ではなく手袋を使うようになりました。そのおかげか、下の娘の出産のときは羊水から変なにおいがすることもありませんでした」

 

以前の記事で、「体は何でも記憶する」ということを書いたけど、「体は何でも吸収する」ということも言えそうだ。
ずっと前に肌に塗ったサンオイルがいまだに体の中に残っているとは夢にも思わないだろうし、毎日使うシャンプーの成分が子宮や卵巣に蓄積するなんて想像もできないだろう。

 

大事なのは、まず問題意識を持つことである。
添加物や農薬など、口から入る毒に気を付けている人も、皮膚から入る毒(経皮毒)には無頓着なことが多いものだ。

 

 

経皮毒対策として、夏のこの時期はぜひとも砂浴をお勧めしたい。酵素風呂の効果も素晴らしいものだけど、夏に酵素風呂は熱すぎて地獄かもしれないので(笑)、夏にしかできない海の恩恵にあずかろう。