こんばんは⭐

 

 

 

 

前回はおぎゆり動画#47にて紹介されていた

待月橋やおすすめ写真スポットを振り返りつつ

動画の散策ルートを通って

広場まで辿った回でした!

 

 

 

image

 

 

今回訪れたときはまだ屋台を作ってる最中でした。

動画と比べるとちょっと寂しいですね(;'∀')

←そこは仕方ないだろw

 

 

(おぎそさんときざきさん#47より)

おぎゆりもこう言うてるので、

食べてきましょう!←えw

 

 

(おぎそさんときざきさん#47より)

ここ、何度見ても笑ってしまうシーンw

このときのビールの写真が今年の初めの

きざきさんの写真展で見れるとは

思いもしなかったです😆

 

 

(おぎそさんときざきさん#54より)

なんかこう振り返ると、

思い出、たくさんあるなぁ。。

 

 

 

(おぎそさんときざきさん#47より)

 

動画では屋台で五平餅を買ってましたね!

スタッフさんの五平餅の説明がありがたい✨

より食べたくなった記憶があります。

 

 

 
 
がしかし、まだ屋台では売ってなかったので
一番最初の画像の正面の屋台の
先にあるお店で買います。
いよいよ、ここに訪れた目的の一つ
五平餅です!
 
 
(おぎそさんときざきさん#47より)
たぶん、この五平餅の看板、
一つ↑の画像のと同じかと思いますが、
同じのを見たときに
「おぉ!」ってなりました😊
 
ここまで1年かかりました…。
思えば五平餅を知ったのはおぎゆり動画でした。
ここに来るまで、
どんな味か知りたくて浅草と大須で食べ、
終着の香嵐渓でいよいよです…😭
 
 
 
 
(おぎそさんときざきさん#47より)
 
そしてもうひとつは
動画でもごまたんが食べられていた、
「山菜うどん」。
味ももちろんですが、
竹の器がどんなのか?
ワクワクしてました😊
 
 

 

 

で、実際のうどんと五平餅がこちら!

このときお腹空きすぎてて、

五平餅を少し食べてしまって

食べかけでスマンw

 

 

(おぎそさんときざきさん#47より)

動画ではごまたんの顔が隠れるくらい大きい!

と話されてましたね!

でも、ごまたん顔ちっさいですからね!

 

 

 
 
自分の手と比べると…
というか自分の手が大きいんだな…w
ってよくわかりましたw
でも実際の五平餅はやはり結構大きくて、
食べ応えありましたよ!
その味もくどくなく、柔らかくて
とても美味しかったです✨
見てるだけでも
また食べたくなる美味しさ!
 
 
 
 

(おぎそさんときざきさん#47より)

ここのおぎゆりのコメントがまんまでした!

実際に食べた時も同じように思えたので、

訪れた際にはぜひともうどんと共に

いただいてほしい一品です!

 

 

 
 
山菜うどんも一言で言うならば、
あっさりしていて美味しい!
うどんももちもちしていて、
かといって固くも柔らかすぎってこともない。
食べやすくて誰でも美味しく召し上がれるのでは
ないでしょうか?
量も男性ですともう一品欲しくなりますが、
女性ですとちょうどいい量かと思います✨
その竹の器もどこか温かみのある感じで
食べながら見ていると和みますね!😊
 

 

 

(おぎそさんときざきさん#47より)

ここのおぎゆりのコメントそのままでした✨

実際に食べて実感してわかることなのですが、

こういったインプレも細かいとこまで、

動画では紹介されていると思います!

 

 

 
 
自分が食べていたとこから撮った絵。
正面で屋台を作られてました。
 
この隣に地元の幼稚園の遠足でしょうか?
五平餅を焼く体験?をされていて、
店員さんが園児たちに
「五平餅、作ったことあるひと~?」
って問うたところ、
全員「は~い!」
って手を上げてたのが印象的でした✨
 
おかずさん、おぎゆり動画で知るまで
五平餅の存在自体を
知らなかったわけなのですが、
地元の郷土料理だけに、
地域と家庭にしっかり継がれてるのは
微笑ましく思いました😊
 
そこで瞬時に思うのは
「わが地元の横浜、そして金沢区には
そういうのがあるのか…?」
と。。。
たしかに鎌倉時代の文化は
あるにはあるんですけど、
五平餅のような郷土料理は
すぐには思いつかない…
実際、あるのかもしれませんが、
↑で書いた園児のように継がれてるような
ことは記憶に無い。。

これはやはり地域なんでしょうね。

それか…単におかずさんの知識が…w

(↑これは十分にあり得る話なのである…)

 

 

 

(おぎそさんときざきさん#47より)

 

動画中でも紹介されていた

ZiZi工房のフランクフルトや、
バーバラはうすのカレーパン!
実はちょっと期待してたのですが、
イベントの期間中だからだったんですね!
 
ちなみにZiZi工房のフランクフルト、
お土産に買ったのですが、
びっくりするくらいとても美味しかったです!
正月の料理に使おうと決めてるので
年末にセットで
オンライン購入しようと思ってます✨
 

 

 

またお店の名前は分かるので、

どこで買えるのかな?

と調べたところ、

香嵐渓から少し離れたとこで買えるそうです!

うーん、食べたかったので

これは前以て知っておきたかったw

リンク貼っておきますね!

 

 

 
実際の当時の写真。
これはこれである意味貴重かな…?
にしても風情あるいい絵✨
香嵐渓も足助屋敷もどこも絵になる風景です!
奥に見える大銀杏もいいですね!
 
 
 
(おぎそさんときざきさん#47より)
#47の最後のシーン、大銀杏ですね!
動画では黄色くなって散り始めたら、
紅葉が始まると話されてましたね!🍂🍂
 
 

動画でもわかるこの銀杏の木の迫力!

 

 
実際に訪れたときも圧巻でした✨
真上をずっと見ようもんなら
首痛くなりますw
またね、電線とか景色を遮るものが無いので
何を見ても絵になるんですよね。
紅葉とは程遠かったですけども、
緑の銀杏もまた綺麗でした🍃🍃
この木が真っ黄色になると
それはそれは綺麗なんだろうなぁ✨
 
またこれだけ自然に溢れたところですから、
季節によって違う顔を今後、
自分の目で見てみたい😊
 
 
ちょうど昨日の足助屋敷さんのXでは
銀杏が黄色くなり散り始めたそうで、
香嵐渓の紅葉もいよいよ…ですね!
 
 
 
ということで、
香嵐渓編はここまでです!
おぎゆり動画#47と併せて
振り返ってみましたが
ここで今更ではありますが、
分かったことをひとつ。
初めてで全く下調べしなくても動画だけで
ここまで十分に楽しめることなんです!
(駐車場だけは調べたw)
 
訪れた時期が時期だけに、
紅葉やフランクフルトにカレーパンは
食べられませんでしたが、
ここまで書いてきたように
五平餅や山菜うどん、
自然溢れる景色に癒されました✨
 
道も迷うこともなく、
動画での説明を頼りに
ここまで香嵐渓を楽しめたのは
分かりやすく楽しく動画を作ってくれた
おぎゆりとスタッフさんのおかげです!
(言い過ぎではないぞ!ほんとだぞ!)
このおぎゆり動画のありがたさは
次回からの足助屋敷編でも
さらに実感していくのです…✨
(マジで動画以外の事前学習ゼロw)
 
実は後から調べて、香嵐渓は他にも
スポットがあることが分かったのですが、
最初に訪れるには今回の動画のように
回るので十分かと。
ほんで次回に行けなかったとこに行ったり、
さらに楽しみを深めていくことで、
より香嵐渓を好きになり
楽しめるんじゃないかな?と思います。
実際、来期もまた訪れたい!と
すでに計画立ててますw
それくらい、いいとこでしたので、
よかったら動画を参考に
訪れてみてはいかがでしょうか?
 
 
 

では今回はこの辺で!

次回から足助屋敷編に入ります!

 

 

 

ここまで読んでいただき、

ありがとうございました✨

 

 

 

 

 

【今回のおすすめ動画】

 

 

 

 

 

 

 

 

【今回のおすすめリンク】

 

 

 

三州足助屋敷 公式X

https://x.com/AsukeYashiki?s=20

 

足助 百年草 公式X

https://x.com/hyakunensou?s=20

 

「百年草」のHP

(ZiZi工房、ばーばらハウス等)

https://www.hyakunensou.co.jp/

 


 

【今回のおすすめ記事】